AR(拡張現実)のトレンド・事例がココにアル「アルゴ」

セガによる、セガファンに向けた感謝祭、『セガフェス2018』に行ってきた

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
2018年4月開催の「セガフェス2018」では、豪華賞品が当たるARスタンプラリーやARクイズラリーをはじめとしてクリエイター登壇や最新情報のプレゼンなどさまざまな企画が楽しめました。本記事では、セガフェス2018の会場を取材し、企画内容を実際に体験したレポートをお送りします。

こんにちは!ARGO編集部のおおわです。

今日はセガグループが開催する『セガフェス2018』にやってきました。

「セガフェス2018」会場入口の「SEGA」巨大ロゴと記念撮影するおおわ

さて『セガフェス2018』とは、 2018年4月14日(土)・15日(日)の2日間、秋葉原にて開催された、 すべてのセガファンに感謝をこめてお届けするイベントです。 株式会社セガホールディングスをはじめとしたグループ各社のゲームタイトルのファンに向け、 開発クリエイターによるタイトルプレゼンや注目作の最新情報、 豪華ゲストをお招きしてのトークショー、 セガにまつわるお得情報などバラエティに富んだ豪華なイベント内容となっています。この情報だけでも期待が高まるセガフェスへ、さっそく向かいましょう。 セガフェス2018会場・ベルサール秋葉原入り口

セガフェスの舞台は秋葉原。 駅から徒歩3分、ベルサール秋葉原へ到着すると、 すでにたくさんの人で溢れています。

セガフェス2018会場・混雑するUFOキャッチャー前の様子 セガフェス2018会場・SEGAロゴ前で写真撮影に応じてポーズをとるソニック

なんと! 偶然にも到着したタイミングでソニックさんが登場しました。 キャーーかっこいい!こっち向いてーー!

気を取り直して、、、 それではさっそく、本日の大本命 「ARスタンプラリー」を体験しましょう。 今回の企画は、会場内に設置されているARスタンプを3つ集めると、「セガフェスオリジナルショッパー」がもらえるそうです。 ARラリーは2つの形式になっており、 3種のARスタンプラリーをクリアした者にのみ、8種のARクイズラリーに参加する資格を与えられるのです。 これは参加するしかありません。

ARスタンプラリーの説明パネル・「BIGセガロゴモニュメント」のスキャン方法を紹介

会場にはスタンプラリーの案内が掲示されています。案内にしたがって、 さっそく「 COCOAR 」アプリを起動し、正面の「BIGセガロゴモニュメント」を読み取ってみます。

BIGセガロゴモニュメントにCOCOARをかざすと、セガグループの社是「創造は生命(いのち)」が出現

まさかのセガグループの社是が出現しました。 嫌いじゃないですよ、この演出。笑

スタンプは画面内のオレンジ部分を推すと集まるようです。

セガフェスARスタンプラリーで「SEGA」のスタンプを獲得したスマートフォン画面

まず1つ目のスタンプをゲットできました。(残り2つのスタンプが何か、シルエットで分かりそう、、!)

ではこのまま残り2つも集めてしまいましょう! 案内によると、どうやら2階にARマーカーがあるみたいです。 おや、、

ARマーカーが設定されているARスタンプラリーの告知パネルに人だかり

立て看板に人だかりが。 皆さんARスタンプラリーの参加者ですね。

セガフェスのロゴにCOCOARをかざし、画面の中で動画が再生されている様子

ここに隠されていたARは、「セガフェス」のロゴだったのです。 画面の中で、まるでセガフェスのロゴが動き出したかのような動画が再生されています。 これがAR、、! 無事2つ目のスタンプもゲットしました!

さて、最後のARマーカーは「ぷよぷよ」。

(※②とありますが、スキャンする順番はスタンプラリーに一切影響はございません。)

ARスタンプラリーの説明パネル・「ぷよぷよ」関連のスキャン方法を紹介

ぷよぷよに関するものならなんでもよいのですね! 探し回りましょう。

1992年12月に発売されたメガドライブ専用「ぷよぷよ」初代パッケージの展示

ありました! メガドライブ専用「ぷよぷよ」 ――1992年10月に「アーケードゲーム」として稼働し、 わずか2ヶ月後には「家庭用ゲーム」としてユーザーを虜にしていた『ぷよぷよ』。 1992年12月に発売された初代パッケージが展示されています。 そして同時にARのマーカーになっているそうなので、 かざしてみると、、、

ぷよぷよ関連のものにARアプリをかざすと、ぷよぷよとカーバンクルのフォトフレームが登場

カーバンクルさんのフォトフレームが出てきました! おおお可愛い、、!!!

セガフェスARスタンプラリーで3個のARスタンプを取得したスマートフォン画面

そして3つ目のスタンプもゲットしました。

ARスタンプラリー&ARクイズラリーの受付カウンターに向かうおおわ

さっそく受付カウンターに向かい、ショッパーと引き換えてもらいましょう。

セガフェス会場にてセガフェスオリジナルショッパーを肩にかけるおおわ

やったーーーもらいました! セガフェスオリジナルショッパー! 大きい!予想以上に大きい!! このサイズを誰が予想したでしょうか! さてさて、 今回のARラリーはここからが本番です。 これから8種のクイズに挑戦しましょう。

セガフェスARクイズラリーの参加方法の告知パネル

ARクイズラリーのコンプリート賞として 特賞として韓国の「パラダイスシティ」ホテルペア宿泊券が1名に、 セガグッズ詰め合わせ賞が10名に、抽選で当たるというじゃあないですか。 ええ、ええ、参加しましょう。

セガフェスARクイズラリー・ポイントMAP

このARクイズラリーは、 セガフェス会場を飛び出して、秋葉原の街をめぐります。 各ポイントでクイズの答えに指示されている対象物をスキャンすると、 スタンプが貯まっていくようです。

ではまず最初の問題 クイズA、セガフェス会場内物販コーナー!

Q.今回のセガフェスに参加しているグループ会社の数は?

5社 →「創造は生命」ビッグスポーツタオル

9社 →「Amazing SEGA」リフレクTシャツ

16社 →「メガドライブ」30thピンバッジセット

これはこれは、先ほどぷよぷよコーナーを周っているときに、 グループ会社について掲示されておりましたよ!

セガグループ9社の紹介パネル

ということで、答えに指定されている「Amazing SEGA」リフレクTシャツに COCOAR をかざしてみるのですね。 なるほど。 こんな事もあろうかと、 わたしはすでにリフレクTシャツを着ています!!

お揃いでリフレクTシャツを着ているセガフェススタッフさんとおおわ

しかし、自分にかざしても動きを見ることができないので、 物販コーナーでスタンプのマーカーとして案内していた スタッフさんのTシャツにかざしてみることにします。 すると、

スタッフさんのリフレクTシャツをスキャンし、画面の中でTシャツの模様が動き出している様子

なんということでしょう。画面を通してTシャツが動き出しました! しかもこのTシャツ、ARが設定されているだけではなく 「リフレクTシャツ」と名乗るだけあって、 もともとスマートフォンに入っているカメラのライトを発光させて写真を撮ると、Tシャツが光る仕掛けも隠れているんです!!一度で二度おいしいリフレクTシャツ。そして無事にスタンプもゲットしました。

それではこれから秋葉原の街に出て、 残り7つのスタンプを集め回りましょう。 まずは一番近いポイントD「セガ秋葉原3号館」へ向かいます。 ええ、順番通りではありません。一番近いところです。

ポイントD「セガ秋葉原3号館」店舗入り口

さて、ここでのクイズは、

Q.『ボーダーブレイク』で活躍する人型戦闘機械の名称は?

 ボーダー →店舗看板「3号館」の文字

 ブラスト・ランナー →1Fカウンター『ボーダーブレイク』ポスター

 バーチャロイド →店舗正面右側「フロアインフォメーション」(1~7F)

あ、あああ、ああ、、 (すみません『ボーダーブレイク』について予習が足りませんでした、、!) こういうときはまず「やってみること」が大事! そう習ってきました。 片っ端から COCOAR をかざしてみましょう。 きっと答えに出会えるはずです。 ということで、「フロアインフォメーション」 と、店舗看板「3号館」の文字にかざしてみましたが、どうやらハズレのようです。

「フロアインフォメーション」 と店舗看板「3号館」の文字をCOCOARでスキャンすると、不正解の表示が出現

そうときたら 今回の問題 Q.『ボーダーブレイク』で活躍する人型戦闘機械の名称は? A.「ブラスト・ランナー」で間違いありません。

店内1Fカウンター『ボーダーブレイク』ポスターをスキャンするおおわ

店内にあった『ボーダーブレイク』のポスターにかざしてみると、

ゲームセンター内に出現する「ハティ」と「ブレスト・ランナー」のARコンテンツ

で、出ましたーーー! ゲームセンター内に、復讐に燃える主人公「ハティ」と 人形戦闘機械「ブレスト・ランナー」が出現しましたーーー! こうしてみると、2次元のキャラクターが3次元に現れる様子は不思議な光景ですね!

スタンプゲットも忘れずに、次の現場をまわり続けました。

『PSO2クラウド』・『世界樹の迷宮X(クロス)』
『チェインクロニクル3 帰還篇』主人公・『サクラ大戦』・『戦場のヴァルキュリア4』

さて、全8種のスタンプも残りあと1つとなりました。ここまで、、長かった、、、っ!

アニメイト秋葉原店の前でセガフェスオリジナルショッパーを掲げるおおわ

最後にやってきたH.アニメイト秋葉原(6Fゲームフロア)の問題は、

Q.5月24日に2作同時発売されるペルソナシリーズのリズムアクションは 『ペルソナ3 ダンシング・ムーンナイト』と 『ペルソナ5 ダンシング・○○○ナイト』?

スター →ペルソナコーナー or セガコーナー「P5D」パネル

スーパー →ペルソナコーナー or セガコーナー「P3D」パネル

ダーク →アニメイトのロゴ

この問題の答えはわかります!

アニメイト秋葉原店6Fゲーム販売売り場のペルソナコーナー

>>>そう、だってアニメイト秋葉原の6Fで、大々的に宣伝しているのだもの<<<

答えは スター! つまり「PD5」のパネルに違いありません! かざしてみると、

「PD5」パッケージをスキャンすると、踊るモルガナが登場

モモモモモモ、モルガナちゃんがダンシングしています!!! かわいいい~~~~~ さすがダンシングリズムゲームのコンテンツ、クオリティが高い!

セガフェスARクイズラリーで8個のARスタンプを取得したスマートフォン画面

ようし、これで、、応募の権利を獲得しました、、! 韓国のホテルペアチケット1名様と セガグッズ詰め合わせ10名様 どちらを選ぶべきか・・・ 今回は、 ホテルペアチケットへ応募しました。 (え、おひとりさまなのに?) 果たして結果は、、、

まあーーー外れましたよね・・っ!

しかし抽選はいいのですよ、 セガコンテンツに触れながら 秋葉原の街を探し歩いたこの時間がプライスレスなのです。 楽しい時間を過ごせたので、オールオッケーです。 やりがいしかありませんでした。 なぜなら、セガフェスはスタンプラリー以外にも たくさんのお楽しみが詰まっていたからです。

「セガフェス2018」開催記念コラボキャンペーン・スペシャル抽選券

対象店舗で500円(税抜)以上のお買い物をすると、 スペシャル抽選券がプレゼントされ、抽選会に参加することができました。

抽選会で引いたハズレ券と、参加賞の「SEGAティッシュ」

はい、外れましたーー。参加賞は「SEGAティッシュ」でした。

BIG UFO CATCHER・巨大メガドライブコントローラー・わたあめ専門店「C.P.CANDY Akihabara」

その他にも来場者自身がUFOキャッチャーのクレーンになれる「BIG UFO CATCHER」、巨大メガドライブコントローラを使って、 「ベア・ナックルII 死闘への鎮魂歌」をプレイできるブース、 セガが運営するわたあめ専門店「C.P.CANDY Akihabara」が会場に出張にきており、 セガフェス限定の「ぷよぷよわたあめ」を売っていました。 

ぷよぷよチャンピオンシップ in セガフェス2018・PHANTASY STAR ONLINE 2 TRADING CARD GAME・ホームスターVR体験ブース

B1Fステージでは、「ぷよぷよチャンピオンシップ in セガフェス2018」が開催され、白熱したバトルが繰り広げられました。 また、懐かしのブラウン管のテレビでドリームキャストやメガドライブの好きなゲームソフトを体験できるブース、セガホールディングスから発売されたトレーディングカードゲーム 「PHANTASY STAR ONLINE 2 TRADING CARD GAME」も体験でき、 セガトイズが発売する家庭用プラネタリウム「ホームスター」を PlayStation VRに対応させた「ホームスターVR」を体験できるブースもありました。

セガフェス2018閉会式でステージに立つ出演者たち

本当に盛りだくさんの内容だったセガフェス、 企画・参加された皆さま、お疲れ様でした!!

・・・余談

セガロゴTシャツを着ているからなのか、スタッフだと間違えられて声をかけられた回数 :3回

INFO

ARアプリ「COCOAR」

関連リンク

  1. セガフェス2018特設サイト

関連記事

ARスタンプラリーが開催された「横浜リフォームフェア2019」会場のそごう横浜店

『横浜リフォームフェア2019』で娘と一緒にARスタンプラリー!パッチョ&電パッチョに骨抜きにされてきた♡

ARスタンプラリーが開催された『スクフェス感謝祭2018 in東京』会場と限定特別ストーリー

限定AR動画を視聴できるARスタンプラリーも実施!『スクフェス感謝祭2018』が全3都市にて開催

ARや紙のスタンプラリーが開催された「第6回ハギュット・フェス2018 Summer」

江戸川区の子育ての祭典『ハギュット・フェス』に、娘と一緒に行ってきた


COCOARバナー画像
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

おすすめ

ABOUT ARGO

ARGO(アルゴ)とは、クラウドサーカスが運営するAR情報配信メディアです。AR(拡張現実)と、行こうを意味するGOをかけあわせてARGOと名付けました。ARに関するトレンドや事例、海外情報、実際のAR体験レポートなどのコンテンツをお届けします。

SOLUTION