AR(拡張現実)のトレンド・事例がココにアル「アルゴ」

スカイピース×ばんばんざいによる「スーパーHADO大戦」11月17日開催!ARスポーツとライブの夢の競演

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


11月17日、東京ガーデンシアターでスカイピースとばんばんざいによるARスポーツ「スーパーHADO大戦」が開催!チケットは現在受付中で、ファン参加型の新しい体験をお楽しみください。

出典:スカイピース、ばんばんざい によるLIVE&観客参加型 AR スポーツイベント『スカイピース VS ばんばんざい スーパーHADO 大戦』を2024年11月17日(日)に開催! PR TIMES

スカイピースとばんばんざいが激突!新感覚ARスポーツ「スーパーHADO大戦」開催


2024年11月17日(日)、東京ガーデンシアターにて、人気YouTuberグループ「スカイピース」と「ばんばんざい」によるスペシャルイベント『スカイピース VS ばんばんざい スーパーHADO 大戦』が開催されます。このイベントは、ARスポーツ「HADO」をテーマにした対戦型エンターテイメントで、ファンも巻き込み、臨場感あふれる新時代のスポーツイベントです。スカイピースとばんばんざいに加え、元メジャーリーガーの西岡剛氏や総合格闘家の皇治氏も参戦し、迫力満点の競技が繰り広げられます。

ファン参加型のエンターテイメント体験

「スーパーHADO大戦」では、観客が出演者を応援し、応援がHADO対戦に影響を与えるという、ファン参加型のユニークなエンターテイメント体験が楽しめます。また、イベント中にはスカイピースとばんばんざいによる生ライブパフォーマンスも行われ、音楽とスポーツが融合した特別な一夜をお届けします。AR技術を駆使した新感覚スポーツHADOは、魔法のようなエナジーボールやシールドを使用する戦略的なチーム戦で、世界中で600万人以上が体験しています。

イベント参加方法とコラボ動画情報

本イベントのチケットは、現在イープラスにて申し込み受付中です。9月6日から23日までの期間に先行抽選受付が行われており、指定席は8,500円(税込)です。さらに、イベントに先駆けて、スカイピースとばんばんざいのコラボ動画が両グループのYouTubeチャンネルで公開中です。彼らの競演を事前に楽しむことで、イベント当日がより楽しみになること間違いなしです。

体験導線/周辺情報

イベントは東京ガーデンシアターで行われ、開場は15:00、開演は16:00です。チケットは事前予約制で、9月23日まで先行受付中。会場周辺には、カフェやレストランも多くあり、イベント前後にゆったりとした時間を過ごすことができます。

ARGO編集部のひとこと

スポーツとエンターテイメントが融合した「スーパーHADO大戦」は、ファン参加型の新しい体験を提供します。YouTuberグループ同士の競演に加え、HADOのエキサイティングなバトルが観客を魅了するでしょう。スカイピースとばんばんざいのファンはもちろん、新しいスポーツ体験を楽しみたい方にとっても見逃せないイベントです。ぜひこの機会をお見逃しなく!

INFO

関連リンク

  1. スカイピース、ばんばんざい によるLIVE&観客参加型 AR スポーツイベント『スカイピース VS ばんばんざい スーパーHADO 大戦』を2024年11月17日(日)に開催! PR TIMES

関連記事

奈良県宇陀市で開催!「HADO モンスターバトル」最先端AR体験イベント
奈良県宇陀市で開催!「HADO モンスターバトル」最先端AR体験イベント

AR技術で楽しむ次世代のエアレース!「AIR RACE X」渋谷でのデジタル決勝トーナメント
AR技術で楽しむ次世代のエアレース!「AIR RACE X」渋谷でのデジタル決勝トーナメント

ARで巨大になったヴィッセル神戸の選手が出現する!?ウェブARゲーム「Catch the Spirit! by Rakuten 巨大選手現る!?スペシャルARゲーム」公開
ARで巨大になったヴィッセル神戸の選手が出現する!?ウェブARゲーム「Catch the Spirit! by Rakuten 巨大選手現る!?スペシャルARゲーム」公開

▶もっと知りたい方へ「AR活用事例集」

「AR活用事例集」

フォーム入力後、資料をダウンロードできます。




COCOARバナー画像

ホワイトペーパーダウンロードページはこちら

メルマガ登録はこちらから
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

おすすめ

ABOUT ARGO

ARGO(アルゴ)とは、クラウドサーカスが運営するAR情報配信メディアです。AR(拡張現実)と、行こうを意味するGOをかけあわせてARGOと名付けました。ARに関するトレンドや事例、海外情報、実際のAR体験レポートなどのコンテンツをお届けします。

SOLUTION