AR(拡張現実)のトレンド・事例がココにアル「アルゴ」

「アイドルマスター シンデレラガールズ」× 熊本地域応援!ARスタンプラリー&コラボグッズ販売

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


「アイドルマスター シンデレラガールズ」× 熊本地域応援プロジェクトでARスタンプラリーやコラボグッズが登場。観光とエンタメを楽しめるイベントで、ステッカーや抽選券もゲットできます。

出典:「アイドルマスター シンデレラガールズ」× 熊本地域応援プロジェクト』特別キャンペーン コラボレーショングッズ企画の詳細公開! PR TIMES

熊本でARスタンプラリーとコラボグッズが楽しめる特別企画

2024年10月4日から12月1日まで、「アイドルマスター シンデレラガールズ」× 熊本地域応援プロジェクトの特別キャンペーンが開催されます。九州産交グループと協力して、ARスタンプラリーやコラボレーショングッズ販売が行われ、熊本の魅力を感じながら楽しめる内容となっています。キャンペーンの一部収益は熊本の環境保全や復興に役立てられ、地域貢献も果たすイベントです。

ARスタンプラリーで楽しむ熊本観光

イベントの目玉の一つ、ARスタンプラリーは「阿蘇コース」と「南阿蘇コース」の2つのルートに分かれ、参加者は各地でスタンプを集めながらパズルを完成させます。9カ所全てのスタンプを集めると、描き下ろしイラストのオリジナルステッカーがもらえ、さらに景品が当たる抽選券もゲットできます。特典の受け渡しはSAKURA MACHI Kumamotoの2Fに設置されるPOP UP STOREで行われますので、熊本の観光を楽しみつつ、特典も手に入れましょう。

熊本限定のコラボグッズと特別メニュー


期間中、SAKURA MACHI KumamotoのPOP UP STOREでは、熊本出身のアイドルたちが描かれたグッズが販売され、3,300円以上の購入でオリジナルステッカー、5,500円以上で抽選券がもらえます。また、ラーメンの名店「味千×桂花」とのコラボメニューや、阿蘇山上ターミナル限定の「わが灰」フィギュアも登場。熊本の魅力を存分に味わえるコラボ商品も見逃せません。

体験導線/周辺情報

ARスタンプラリーは2コースに分かれ、全9カ所のスポットを巡りながらスタンプを集めます。パズルを完成させると、描き下ろしイラストのオリジナルステッカーがもらえ、さらに景品が当たる抽選券も手に入ります。特典の受け取りはSAKURA MACHI KumamotoのPOP UP STOREにて行います。コラボグッズの販売やラーメン店とのコラボメニューも楽しめるため、観光と一緒に楽しむのがおすすめです。

ARGO編集部のひとこと

今回の熊本地域応援プロジェクトは、観光とエンターテイメントが融合した魅力的な企画です。ARスタンプラリーやコラボグッズだけでなく、熊本の食文化や伝統工芸品も楽しめるため、地域の魅力を再発見する絶好の機会です。特に、阿蘇山上ターミナル限定の「わが灰」フィギュアやコラボメニューは、地元ならではの特別な商品。参加者は、観光しながら熊本の魅力を存分に味わい、さらにアイドルマスターのファンならではの楽しみも広がります。

INFO

関連リンク

  1. 「アイドルマスター シンデレラガールズ」× 熊本地域応援プロジェクト』特別キャンペーン コラボレーショングッズ企画の詳細公開! PR TIMES

関連記事

ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会×JALPAKの沖縄観光コラボツアー発売開始!デジタル体験とオリジナルグッズ付き!
ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会×JALPAKの沖縄観光コラボツアー発売開始!デジタル体験とオリジナルグッズ付き!

AR体験などを楽しめる「まちじゅうエヴァンゲリオン第4弾」始動!トリビュート彫刻デザイン案コンテストも開催
AR体験などを楽しめる「まちじゅうエヴァンゲリオン第4弾」始動!トリビュート彫刻デザイン案コンテストも開催

ARで『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』のメンバーと一緒に旅行気分を味わえるコラボツアーの販売がスタート
ARで『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』のメンバーと一緒に旅行気分を味わえるコラボツアーの販売がスタート

▶もっと知りたい方へ「AR活用事例集」

「AR活用事例集」

フォーム入力後、資料をダウンロードできます。




COCOARバナー画像

ホワイトペーパーダウンロードページはこちら

メルマガ登録はこちらから
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

おすすめ

ABOUT ARGO

ARGO(アルゴ)とは、クラウドサーカスが運営するAR情報配信メディアです。AR(拡張現実)と、行こうを意味するGOをかけあわせてARGOと名付けました。ARに関するトレンドや事例、海外情報、実際のAR体験レポートなどのコンテンツをお届けします。

SOLUTION