AR(拡張現実)のトレンド・事例がココにアル「アルゴ」

AR/VRを活用してPayPayドームをメタバース化!「バーチャルPayPayドーム」で新しい体験を楽しめる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

AR/VRを活用してPayPayドームが「バーチャルPayPayドーム」としてメタバース化され、2022年5月27日(金)より2つの取り組みが実施されました。本取り組みでは、AR体験を現実空間のPayPayドームで楽しめるARコンテンツと、バーチャル空間に再現したPayPayドームへの来場体験ができるVRコンテンツが提供され、ユーザーはこれまでにない新しい体験を通してPayPayドームを満喫できます。

AR/VRを活用してPayPayドームをメタバース化した「バーチャルPayPayドーム」のARコンテンツ体験イメージ

出典:ソフトバンク株式会社 ニュースリリース

ARを活用した現実空間におけるメタバース体験

「バーチャルPayPayドーム」は、ソフトバンク株式会社が提供するコンテンツサービス「5G LAB」のラインアップとして展開されており、現実空間におけるメタバースの取り組みとしてARコンテンツが提供されます。実際のPayPayドームに来場したユーザーは、スマートフォンの画面上にソフトバンクホークス公式VTuberの有鷹ひなと鷹観音海のコンビ「うみひな」が出現する体験を楽しめます。

本コンテンツにはARだけでなくVPS技術も活用されており、ユーザーはドーム外周デッキの7ゲート付近で同コンテンツの体験が可能。「うみひな」の動きはモーションキャプチャーによってリアルタイムで再現されるため、ユーザーに合わせて手を振るなど、インタラクティブな反応が楽しめるのも特徴です。

また、PayPayドームを巡る「PayPayドームツアー」の「練習見学コース」にもARが活用されており、参加したユーザーは練習中のグラウンドにスマホをかざすことで、画面上に表示される球速や軌道などの投球解析情報や、練習中の選手のスタッツ情報を確認できるほか、飛行船が空中を進む様子をARで楽しめるコンテンツも用意されています。今後はARを活用してPayPayドーム周辺店舗との連携なども実施される予定です。

VRで楽しめる「バーチャルPayPayドーム」

VRで楽しめる「バーチャルPayPayドーム」は、スマートフォンのブラウザ上で3Dオブジェクトで再現したPayPayドームにアクセスし、PayPayドームの内外を3Dアバターで自由に散策できるほか、ユーザー同士がチャットでコミュニケーションを取ったり、コロナ禍前の応援方法だった「ジェット風船を飛ばす」アクションをしたりして楽しめます。

また、試合中のコンテンツも充実しており、投手の投球を解析し、その軌道をほぼリアルタイムでバーチャル空間に再現するという国内スポーツ開発の取り組みも実施される予定です。今後もアトラクションや再現する空間の拡張などが追加されるとのことで、将来的には福岡ソフトバンクホークスの試合をまるごとバーチャル空間で配信することが計画されています。

ARGO編集部のひとこと

AR技術はリアルで臨場感のある演出を施せるため、ユーザーにリッチな体験を提供できることに加え、対象物に付加価値を付与することができます。また、自身のスマートフォンのみで完結するため非接触で利用できるというメリットもあり、コロナ禍において一気にニーズが高まりました。AR×スポーツ分野では現在もさまざまな施策が登場しています。興味のある方はぜひこちらをご覧ください。

INFO

関連リンク

  1. ソフトバンク株式会社 ニュースリリース
  2. バーチャルPayPayドーム 公式サイト

関連記事

ARでジャイアンツの選手とツーショット写真が撮れる撮影ブース「mixta Shot」の利用イメージ

ARでジャイアンツの選手とツーショット撮影!監督・選手と写真が撮れる「mixta Shot」が東京ドームに登場

ARでベルマーレ選手探しを楽しめるイベント「KPMGコンサルティングスペシャルデー」体験風景

ARでベルマーレ選手探し!「KPMGコンサルティングスペシャルデー」にいってみた

甲子園歴史館のリニューアルオープンで誕生した新たなARコンテンツの利用イメージ

甲子園歴史館のリニューアルオープンで新たなARコンテンツが誕生!甲子園球場の魅力が満喫できるARガイドツアー


COCOARバナー画像

ホワイトペーパーダウンロードページはこちら

メルマガ登録はこちらから
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

おすすめ

ABOUT ARGO

ARGO(アルゴ)とは、クラウドサーカスが運営するAR情報配信メディアです。AR(拡張現実)と、行こうを意味するGOをかけあわせてARGOと名付けました。ARに関するトレンドや事例、海外情報、実際のAR体験レポートなどのコンテンツをお届けします。

SOLUTION