AR(拡張現実)のトレンド・事例がココにアル「アルゴ」

ARゲーム「あつめて!アヒル隊長Ⓡ!きき湯フレンズAR」リリース!プレゼントキャンペーンも実施

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

ARゲーム「あつめて!アヒル隊長Ⓡ!きき湯フレンズAR」が2023年8月22日にリリースされ、さらに9月1日からは「きき湯」と「超レア」アヒル隊長のオリジナルフィギュアがセットで当たるプレゼントキャンペーンも開始されました。ARゲームをより一層楽しみながらプレゼントにも応募できる本企画は、子どもから大人まで幅広く楽しめる内容になっています。

ARゲーム「あつめて!アヒル隊長Ⓡ!きき湯フレンズAR」のメインビジュアル

出典:キャンペーンサイト

【ARゲーム「あつめて!アヒル隊長Ⓡ!きき湯フレンズAR」とは】

ARゲーム「あつめて!アヒル隊長Ⓡ!きき湯フレンズAR」は、株式会社バスクリンが2023年8月10日から公開している特設ページ「バスクリン ミュージアム」のコンテンツとしてリリースされたゲームです。自身のスマホで特設ページに掲載されたQRコードを読み取るとカメラが起動し、スクリーン上にお風呂の湯面が重ねて表示され、好きな場所をタップするたびに出現するアヒル隊長が湯面を埋め尽くす様子を楽しめます

ゲームの最初に「きき湯」のパッケージをスキャンすると、「レア”&“超レア」アヒル隊長の出現率が高まるシステムになっており、その出現率がアップする期間や、季節限定のアヒル隊長の登場は、バスクリン公式Twitter(現:X)・Instagramアカウントからのお知らせでチェックすることができます。

ARゲーム「あつめて!アヒル隊長Ⓡ!きき湯フレンズAR」の利用イメージ

出典:株式会社バスクリン プレスリリース

【プレゼントキャンペーン概要】

本ARゲーム内で、026(オフロ)種類以上の「アヒル隊長」を集めて応募すると、「きき湯&“超レア”アヒル隊長フィギュア」のセットが抽選で当たるプレゼントキャンペーンが2023年9月1日より実施されています。

《応募方法》

  1. ①ARゲーム「あつめて!アヒル隊長Ⓡ!きき湯フレンズAR」で「アヒル隊長」を集めます。
  2. ②26種類以上の「アヒル隊長」を集めると、「集めたアヒル隊長」画面の「キャンペーン応募」ボタンが表示されるので、ボタンをタップします。「応募完了」画面が表示されたら応募完了です。
  3. ③登録したメールアドレス宛に「応募完了」のメールが配信されるので、ちゃんと応募できているか確認してください。

「きき湯&“超レア”アヒル隊長フィギュア」は各月10名、合計40名に当たるとのことです。家族や友人など、みんなで楽しめるARゲームとキャンペーンのリリースで、SNSなどでも盛り上がりを見せそうです。

ARGO編集部のひとこと

AR技術を活用することで、より臨場感や没入感のある演出を施すことができるため、顧客満足度の向上が期待できます。思わずシェアしたくなるようなコンテンツを提供すれば、家族や友人へのシェアや話題性の創出などによるプロモーション効果も見込めるでしょう。AR×ゲーム分野の施策は年々増加していますので、興味のある方はぜひこちらをご覧ください。

INFO

【プレゼントキャンペーン概要】

《応募期間》

・第1弾:2023年9月1日(金)0時~9月30日(土)23時59分

・第2弾:2023年10月1日(日)0時~10月31日(火)23時59分

・第3弾:2023年11月1日(水)0時~11月30日(木)23時59分

・第4弾:2023年12月1日(日)0時~12月31日(日)23時59分

関連リンク

  1. 株式会社バスクリン プレスリリース
  2. キャンペーンサイト

関連記事

"

函館湯の川温泉・HAKODATE海峡の風: AR技術で仮想花火&水族館体験!

"ARフォトフレームカードがもらえる、ららぽーと・ラゾーナでのタイアップ企画「人生ゲーム」のメインビジュアル”

「人生ゲーム」ラリーにチャレンジしてARフォトフレームカードをもらおう!ららぽーと・ラゾーナでタイアップ企画がスタート

"絶滅動物をARで蘇らせて学ぶスマホアプリ「LOST

絶滅動物をARで蘇らせ、学ぶ!「LOST ANIMAL PLANET」スマホアプリの新規提供


COCOARバナー画像

ホワイトペーパーダウンロードページはこちら

メルマガ登録はこちらから
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

おすすめ

ABOUT ARGO

ARGO(アルゴ)とは、クラウドサーカスが運営するAR情報配信メディアです。AR(拡張現実)と、行こうを意味するGOをかけあわせてARGOと名付けました。ARに関するトレンドや事例、海外情報、実際のAR体験レポートなどのコンテンツをお届けします。

SOLUTION