AR(拡張現実)のトレンド・事例がココにアル「アルゴ」

「カメラでタイムスリップ!?ダイナソースナップ」新発売!VR×ARで恐竜時代をリアル体験【東京おもちゃショー初公開】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


株式会社アーテックの新商品「カメラでタイムスリップ!?ダイナソースナップ」は、スマホとカメラトイを組み合わせ、恐竜時代をリアルに体験できるアプリトイです。8月29日から東京おもちゃショーで初公開されます。

出典:君のスマホで恐竜時代にタイムスリップ!?カメラにスマホをセットして恐竜の写真を撮ろう!アプリつきトイ「カメラでタイムスリップ!?ダイナソースナップ」を新発売!8/29からのおもちゃショーで初公開&発売 PR TIMES

スマホで恐竜時代を体験する新感覚アプリトイ「ダイナソースナップ」発売!


株式会社アーテックが新たに発売する「カメラでタイムスリップ!?ダイナソースナップ」は、スマホと組み立て式カメラを組み合わせ、恐竜時代にタイムスリップできる体験型おもちゃです。スマホをカメラ筐体にセットして、シャッターボタンやズーム機能を駆使しながら、まるで実際に恐竜を撮影しているかのような没入感が味わえます。恐竜時代に生息した恐竜や古代生物が41種類登場し、プレイヤーは恐竜をカメラに収め、図鑑を完成させることが目標となります。

遊びながら学べる!恐竜図鑑とAR機能でさらに楽しさが倍増


ダイナソースナップは、恐竜を撮影することで図鑑のページが充実し、より詳しい恐竜の情報を楽しめます。完成度を高めることで、新たなコンテンツが解放され、プレイヤーは知識を深めることができます。さらに、図鑑を100%完成させると、ARモードが解放され、現実世界に恐竜を登場させて一緒に記念撮影が可能に。恐竜を原寸大に表示して大迫力の写真を撮影したり、手のひらサイズにして遊び感覚で楽しむこともできるので、子供たちが夢中になること間違いなしです。

東京おもちゃショーで初公開&体験できるチャンス!


8月29日から9月1日まで東京おもちゃショーにて、「ダイナソースナップ」の体験版を実際にプレイできるブースが設置されます。リアルな恐竜の世界を体感し、商品化されたアーテックの知育玩具シリーズ「Artec EduTOY」も展示されています。ぜひ会場で大迫力の恐竜たちとのタイムスリップ体験をお楽しみください。これまでにない、恐竜好きにはたまらない新しい遊び方を体験できるチャンスです!

体験導線/周辺情報

東京おもちゃショーでの展示ブースでは、「ダイナソースナップ」の他にも、アーテックの人気知育玩具シリーズが並びます。恐竜を撮影し、図鑑を完成させることで解放されるAR機能を用いて、現実世界で恐竜と一緒に撮影ができる体験も可能です。また、図鑑のコンプリートに合わせて特典が用意されるかもしれないので、ぜひ足を運んでみてください。

ARGO編集部のひとこと

「カメラでタイムスリップ!?ダイナソースナップ」は、恐竜好きの子供はもちろん、大人も楽しめる新感覚のアプリトイです。カメラ筐体を使ったリアルな操作とAR機能による恐竜との記念撮影は、教育的要素も含まれており、親子で楽しむのにぴったりな商品です。東京おもちゃショーで実際に体験できる機会をお見逃しなく!

INFO

関連リンク

  1. 君のスマホで恐竜時代にタイムスリップ!?カメラにスマホをセットして恐竜の写真を撮ろう!アプリつきトイ「カメラでタイムスリップ!?ダイナソースナップ」を新発売!8/29からのおもちゃショーで初公開&発売 PR TIMES

関連記事


北海道初のAR恐竜体験!エスコンフィールドHOKKAIDOで「XR City – LOST ANIMAL PLANET」開催

『なんどもあそべるミニワーク きょうりゅう』の発刊記念でZ会オリジナルARフォトフレームをプレゼント!
『なんどもあそべるミニワーク きょうりゅう』の発刊記念でZ会オリジナルARフォトフレームをプレゼント!

ARフォトスポットで動く<span style=
ARフォトスポットで動く恐竜たちと記念写真が撮れる!子どもたちに大人気の「リアル恐竜ショー 恐竜パーク」が2022年7月16日(土)よりスタート

▶もっと知りたい方へ「AR活用事例集」

「AR活用事例集」

フォーム入力後、資料をダウンロードできます。




COCOARバナー画像

ホワイトペーパーダウンロードページはこちら

メルマガ登録はこちらから
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

おすすめ

ABOUT ARGO

ARGO(アルゴ)とは、クラウドサーカスが運営するAR情報配信メディアです。AR(拡張現実)と、行こうを意味するGOをかけあわせてARGOと名付けました。ARに関するトレンドや事例、海外情報、実際のAR体験レポートなどのコンテンツをお届けします。

SOLUTION