AR(拡張現実)のトレンド・事例がココにアル「アルゴ」

『おしりたんてい』グリーティングイベントとARフォト企画を楽しもう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


5月19日に東映アニメーションミュージアムで「おしりたんてい」のグリーティングイベントとARフォト企画が開催されます。自由に入館可能で、観覧やARフォトを楽しめます。

出典:5/19(日)は「アニメプロジェクトin大泉2024」の会場になります。 東映アニメーション株式会社 公式サイトより

開館情報と入館方法

5月19日(日)、東映アニメーションミュージアムは10:00から16:30まで開館しています。この日、特別に「フォトエリア」の展示内容が変更され、自由に入館可能です。ただし、混雑時には入館人数の制限が行われることがありますのでご注意ください。ショップも同様の時間帯で営業しており、皆さまのお越しをお待ちしています。

ARフォト企画の楽しみ方

館内では、「おしりたんてい」のARフォト企画が実施されます。スマートフォンと専用アプリ「COCOAR」を使用してミュージアム内に設置された「おしりたんてい」のクイズにチャレンジし、正解すると特別なフォトフレームで記念撮影ができます。事前にアプリをダウンロードしておくことをお勧めします。アプリはApp StoreやGoogle Playから無料でダウンロード可能です。

グリーティングイベントの詳細

「おしりたんてい」のグリーティングイベントは11:00と13:00の2回、中庭で開催されます。観覧希望の方は、当日スタッフの案内に従って待機列にお並びください。先着順で案内され、定員に達し次第締め切ります。各回の入場は30分前から開始され、芝生エリアは座って、後方は立ち見での観覧となります。直射日光対策や水分補給の準備を忘れずに行い、安全に楽しんでください。写真撮影は可能ですが、動画撮影やSNSへのアップロードは禁止されています。

ARGO編集部のひとこと

「おしりたんてい」のグリーティングイベントとARフォト企画は、家族で楽しむ絶好の機会です。特にお子様には忘れられない思い出となることでしょう。イベント当日は、熱中症対策や混雑対策をしっかりと行い、安全に楽しい時間をお過ごしください。事前に専用アプリをダウンロードしておくことで、スムーズに参加できます。ぜひご家族揃ってご参加ください。

INFO

関連リンク

  1. 5/19(日)は「アニメプロジェクトin大泉2024」の会場になります。 東映アニメーション株式会社 公式サイトより

関連記事


「初音ミク16周年記念イベント」東京タワーで開催!RPG体験型アトラクションと限定グッズ


新アルバム『イドラ』発売記念!全国の「春の一大事」地域で独占新曲先行試聴会


全国ナムコ店舗で『ガンダムSEED FREEDOM』ステッカープレゼントキャンペーン実施!

▶もっと知りたい方へ「AR活用事例集」

「AR活用事例集」

フォーム入力後、資料をダウンロードできます。




COCOARバナー画像

ホワイトペーパーダウンロードページはこちら

メルマガ登録はこちらから
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

おすすめ

ABOUT ARGO

ARGO(アルゴ)とは、クラウドサーカスが運営するAR情報配信メディアです。AR(拡張現実)と、行こうを意味するGOをかけあわせてARGOと名付けました。ARに関するトレンドや事例、海外情報、実際のAR体験レポートなどのコンテンツをお届けします。

SOLUTION