AR(拡張現実)のトレンド・事例がココにアル「アルゴ」

新世代MINIが渋谷に集結!『MEET NEW EMOTIONS』体感イベント開催

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


ビー・エム・ダブリュー株式会社は、6月8日と9日に渋谷で「MEET NEW EMOTIONS」イベントを開催し、新世代MINIファミリーの展示や試乗、ワークショップを通じて、MINIの魅力を体感できます。

出典:「MEET NEW EMOTIONS‐はじめましてのワクワクに、会いに行こう‐」を開催 PR TIMES

イベント概要と展示内容

ビー・エム・ダブリュー株式会社は、2024年6月8日(土)と9日(日)の2日間、渋谷の「Shibuya Sakura Stage」にて、「MEET NEW EMOTIONS‐はじめましてのワクワクに、会いに行こう‐」を開催します。このイベントでは、日本初公開の新型モデルを含む新世代MINIファミリーを多数展示します。最新のデジタル技術を駆使した没入感のある展示空間や、ARスタンプラリーなどのコンテンツを通じて、MINIの魅力を存分に体感できます。

インテリア展示とワークショップ

イベントでは、盆栽とMINIのコラボレーション展示も行われます。日本の伝統技術を取り入れたRE BONSAI™のアーティストが、THE NEW MINI COOPERをイメージした作品を展示します。また、自分だけの盆栽を作るワークショップも開催され、参加者は独自のアートを楽しむことができます。さらに、循環型ファッションを提案するNewMakeとコラボし、廃棄予定のトートバッグに余ったインクを使ってイベントタイトルを印刷するワークショップも実施されます。

サーキュラーエコノミーと試乗体験

CIRTYとのコラボレーションによるカフェサービスも提供され、地産地消や循環型のプラントベースメニューを楽しむことができます。来場者には事前予約でオリジナルドリンクがプレゼントされます。会場内では、THE NEW MINI COUNTRYMANの展示や試乗体験も行われ、最新モデルの魅力を実際に体感することができます。3階イベントスペースにはTHE NEW MINI COOPERやCLASSIC MINIに加え、日本初公開モデルも展示されます。

ARGO編集部のひとこと

この「MEET NEW EMOTIONS」イベントは、MINIファンだけでなく、最新の自動車技術やデジタルエンターテインメントに興味がある方にとって必見の内容です。渋谷の新たなランドマークで開催されるこのイベントでは、MINIの世界観を存分に体験できます。盆栽や循環型ファッションのワークショップなど、多彩なプログラムが用意されており、来場者は新たな発見と感動を得られることでしょう。週末の予定に是非組み込んでみてください。

INFO

関連リンク

  1. 「MEET NEW EMOTIONS‐はじめましてのワクワクに、会いに行こう‐」を開催 PR TIMES

関連記事


次世代広告の幕開け:新宿サザンテラスビジョンでのARと3Dを活用した実証実験


奈良・明日香村で楽しむARスタンプラリー!歴史深い村をテクノロジーで巡る新しい観光体験

ARスタンプラリーなどで熱海を巡りながらアートが楽しめる芸術祭「ATAMI ART GRANT 2023」を開催
ARスタンプラリーで熱海の温泉地を巡りながらアートにふれよう!芸術祭「ATAMI ART GRANT 2023」を開催

▶もっと知りたい方へ「AR活用事例集」

「AR活用事例集」

フォーム入力後、資料をダウンロードできます。




COCOARバナー画像

ホワイトペーパーダウンロードページはこちら

メルマガ登録はこちらから
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

おすすめ

ABOUT ARGO

ARGO(アルゴ)とは、クラウドサーカスが運営するAR情報配信メディアです。AR(拡張現実)と、行こうを意味するGOをかけあわせてARGOと名付けました。ARに関するトレンドや事例、海外情報、実際のAR体験レポートなどのコンテンツをお届けします。

SOLUTION