AR(拡張現実)のトレンド・事例がココにアル「アルゴ」

「くまのがっこう」のジャッキーズバースデイキャンペーンにARコンテンツが登場!ステッカーをゲットしてARで誕生日をお祝いしよう

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

ARで「くまのがっこう」のジャッキーのお誕生日をお祝いできるバースデイキャンペーンが2022年6月24日(金)〜7月3日(日)まで実施されています。本ARキャンペーンは、期間中にくまのがっこうのオフィシャルショップ&プレミアムショップでグッズを1点以上購入するとARバースデーステッカーがもらえるというもので、ユーザーは自身のスマートフォンをかざすことでARコンテンツを体験し、これまでにない形でジャッキーの誕生日を祝うことができます。

「くまのがっこう」のジャッキーズバースデイキャンペーンのARコンテンツ利用イメージ

出典:「くまのがっこう」公式サイト ニュースリリース

ARで祝う「ジャッキーズバースデーキャンペーン」とは

大人気絵本シリーズ「くまのがっこう」のくまの女の子・ジャッキーの誕生日を祝う本キャンペーンは、期間中にくまのがっこうグッズ・書籍をオフィシャル&プレミアムショップにて1点以上購入するともらえるステッカーに、スマートフォンをかざすことで限定のAR体験を楽しめるというものです。

ウェブARのシステム開発を行う株式会社palanが提供するウェブARサービス「palanAR(パラナル)」が採用されているため、専用のアプリをダウンロードする必要がなく、ユーザーは自身のスマートフォンで気軽にARコンテンツを体験できます。

《AR体験方法》

  1. ①「くまのがっこう」オフィシャル&プレミアムショップにてくまのがっこうグッズ・書籍を購入します。
  2. ②ノベルティのARステッカーに記載されているQRコードをスマートフォンで読み取ります。
  3. ③ステッカーのデザインにスマートフォンをかざし、認識したらARコンテンツを体験できます。


ARステッカーは約12.5cm×12.5cmのBIGサイズのもので、ノベルティとしてもお得感があります。さらに特別なAR体験が楽しめるということで、これまでにない形で誕生日を盛り上げることができそうです。

ARGO編集部のひとこと

AR技術はマーカーを用意するだけでリッチな体験を提供できるうえ、いつでもどこでも好きな場所でARコンテンツを楽しんでもらうことができ、現在多くのキャンペーンで導入されています。商品のパッケージやチラシ、ポスターなどにマーカーを記載するだけで、紙面上だけでは伝えきれない情報やメッセージ、体験を届けられるため、顧客満足度の高い施策のひとつとしても注目度の高いコンテンツです。また、専用のアプリをダウンロードする必要がなく、web上で気軽に利用できるウェブARも近年増加事例は増加しています。

INFO

ジャッキーズバースデイキャンペーン 概要

開催期間:2022年6月24日(金)〜7月3日(日)

開催店舗:

「ジャッキーのゆめ」東京駅店

「ジャッキーのゆめ」心斎橋店

「ジャッキーのおへや」(どんぐり共和国&MOEGarden内)

「ジャッキーズマルシェ」(キデイランド大阪梅田店内)

「ジャッキーズジャルダン」(パステル郡山本店)

オンラインショップ:

「ジャッキーのおみせ」:https://jackieshop.jp/

「HOPELY」:https://hopely.jp/character/66

関連リンク

  1. 「くまのがっこう」公式サイト ニュースリリース

関連記事

サンリオピューロランドでキャラクターたちと夏の海の思い出を作れる期間限定イベント「夏ぴゅーろAR おもいでの海」のメインビジュアル

サンリオピューロランドでキャラクターたちと夏の海の思い出を作ろう!期間限定イベント「夏ぴゅーろAR おもいでの海」を開催

「トムとジェリー×タリーズコーヒー」コラボのARキャンペーンのメインビジュアル

「トムとジェリー×タリーズコーヒー」コラボのARキャンペーン開催!QRコードを読み取ってキュートなキャラクターたちに会える

“ガチャガチャARで遊べる「森永ビスケット×リラックマ」のコラボキャンペーンの体験風景"

ガチャガチャARで遊ぼう!「森永ビスケット×リラックマ」のコラボキャンペーンをやってみた


COCOARバナー画像

ホワイトペーパーダウンロードページはこちら

メルマガ登録はこちらから
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

おすすめ

ABOUT ARGO

ARGO(アルゴ)とは、クラウドサーカスが運営するAR情報配信メディアです。AR(拡張現実)と、行こうを意味するGOをかけあわせてARGOと名付けました。ARに関するトレンドや事例、海外情報、実際のAR体験レポートなどのコンテンツをお届けします。

SOLUTION