ARで巨大化した「浪江女子発組合」のパフォーマンスを鑑賞する実証実験を実施!新たなエンタメの可能性を探る
ARで巨大化した「浪江女子発組合」のパフォーマンスを鑑賞する実証実験が2022年3月21日(月)に新宿サザンテラスにて実施されます。ARで巨大化した「浪江女子発組合」と新宿の街が融合したコンテンツを楽しめる本実証実験では、街の中で繰り広げられるパフォーマンスをARで鑑賞するというこれまでにないエンターテインメントの可能性を探ります。
本実証実験は、ユーザーが新宿の街にタブレットをかざすことで、巨大化して出現した「浪江女子発組合」が披露する街と融合したパフォーマンスをARで鑑賞できるというもの。出演メンバーは高井千帆、内藤るな、播磨かなの3名で、ユーザーは新宿サザンテラス内のいろいろな場所からパフォーマンスを鑑賞可能で、見る角度によって異なる楽しみ方を体験できます。
デジタルコンテンツと現実空間を融合させる本実証実験は、株式会社NTTドコモによるものです。同社が開発を進める、多数のカメラ等の専用装置を用いて全方位から対象物を撮影することでその動きを高精細に3D映像化し、映像データを圧縮した上で効率的にストリーミング配信を行える「Volumetric Video(ボリュメトリックビデオ)ストリーミング」技術と、デジタル情報をリアル空間に配置・配信するためのツールを組み合わせて実施されています。
最先端技術により、場所を問わずに3D映像を鑑賞することができるほか、実際の建物の情報や建造物による遮蔽を再現した3D映像を配信できるため、これまでのARコンテンツより、さらに自然なAR体験を提供できる本実証実験は様々な分野で注目が集まっています。
ARGO編集部のひとこと
AR技術の特徴のひとつに、現実の風景にデジタル情報を重ねて表示できる、というものがあります。ARを活用することで、自分がいつも見ている風景や、目の前の実際の空間に対象を出現させることができるため、より臨場感やリアルさを感じられる体験を提供することが可能です。イベントやキャンペーンに導入すれば、顧客満足度の向上や、口コミによるプロモーション効果などが期待できます。