AR(拡張現実)のトレンド・事例がココにアル「アルゴ」

ARを活用しておうちで「地下鉄のサバイバル」を楽しめる!東京メトロ3D路線図やマンガ主人公と会話をしながら挑戦するクイズも

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

ARを活用したキャンペーンが「地下鉄のサバイバル1」刊行記念として開催されます。ウェブAR「LESSAR」を立ち上げると、東京メトロ3D路線図や全問正解するとARフォトフレームがもらえる地下鉄チャットクイズを体験でき、ユーザーは自宅にいながら「地下鉄のサバイバル」の世界観を楽しめます。

ARを活用しておうちで「地下鉄のサバイバル」を楽しめる3D路線図やクイズの楽しみ方


「地下鉄のサバイバル」ARコンテンツ

各国で大ベストセラーとなり、世界の子どもたちから人気を集める「科学漫画サバイバル」シリーズから、「地下鉄のサバイバル」をARで楽しめるコンテンツが2種類公開されました。

2つのARコンテンツのうち、1つはARで再現された東京メトロの3D路線図がスマートフォンの画面上に浮かび上がるというもので、立体的な路線図を楽しめます。もう1つはチャットボット「IZANAI」を活用した、マンガの主人公と会話をしながら挑戦する地下鉄クイズです。東大クイズ王伊沢拓司率いる「QuizKnock(クイズノック)」が出題するクイズに全問正解したユーザーには、オリジナルARフォトフレームがプレゼントされます。ARフォトフレームを撮影した後に、ナップサックが当たる抽選に応募することもできます。

東大クイズ王伊沢拓司率いる「QuizKnock(クイズノック)」

出典:「科学漫画サバイバル」シリーズ 公式サイト


ウェブAR「LESSAR」で気軽に楽しめる

ウェブAR「LESSAR」を活用しているためアプリのダウンロードが不要で、ユーザーはQRコードを読み取るだけで簡単にAR体験を楽しめます。ユーザーは遊びたいコンテンツを選び、PDF上にある二次元コード(QRコード)を読み取るだけ。スマートフォンの画面上に臨場感のある路線図やクイズが出現し、おうちで「地下鉄のサバイバル」の世界観を満喫できます。

開始日の2021年12月7日(火)からは、公式サイトのキャンペーン特設ページからも同コンテンツを楽しめるとのこと。公式サイトにアクセスすれば、QRコードを読み取らずに直接ウェブARカメラを起動することもできます。

キャンペーンやファンマーケティングに興味のある方はこちらもどうぞ

Cloud CIRCUS for Campaign

ファンが増えるキャンペーン企画ができるCloud CIRCUS for Campaign

ARGO編集部のひとこと

アプリ不要で気軽に利用できるウェブARは、「アプリをダウンロードする」という手間を省くことができるため、より多くの人に参加してもらうことが可能です。また、自宅で気軽に利用してもらいながら、リアルで臨場感のある体験を提供できるため、顧客満足度向上も見込めるほか、ARフォトフレームで撮影した写真をSNS上でシェアしてもらうことで、プロモーション効果も期待できます。

INFO

関連リンク

  1. 「おうちで地下鉄のサバイバル」特設ページ

関連記事

ARで弱虫ペダルのキャラクターと写真撮影できる別冊少年チャンピオン12月号表紙

ARでキャラクターと写真撮影!別冊少年チャンピオン12月号「弱虫ペダル SPARE BIKE」企画

AR技術活用で運転士気分になれる「電車とバスのAR博物館」体験の様子

AR技術活用によりまるで運転士気分になれる「電車とバスのAR博物館」を体験してみた

AR謎解きゲームで豪華賞品に応募できる「電柱広告からの挑戦状」

AR謎解きゲーム「電柱広告からの挑戦状」開催!コンクール作品を鑑賞しながら謎を問いて豪華賞品に応募しよう


COCOARバナー画像

ホワイトペーパーダウンロードページはこちら

メルマガ登録はこちらから
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

おすすめ

ABOUT ARGO

ARGO(アルゴ)とは、クラウドサーカスが運営するAR情報配信メディアです。AR(拡張現実)と、行こうを意味するGOをかけあわせてARGOと名付けました。ARに関するトレンドや事例、海外情報、実際のAR体験レポートなどのコンテンツをお届けします。

SOLUTION