AR(拡張現実)のトレンド・事例がココにアル「アルゴ」

基山町の未来を高校生がARで切り開く!「ARミライナビ基山」プロジェクトで地元商店の活性化

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


東明館高等学校の生徒が、基山町の商店街活性化のため「ARミライナビ基山」プロジェクトに挑戦。AR技術を活用し、地元商店の魅力を伝えるコンテンツを制作。

出典:高校生がARを通して佐賀県基山町の未来を創る!探究学習を通したAR作品の制作で商店の課題解決に挑むARミライナビ基山プロジェクトを実施します。 PR TIMES

高校生が創る基山町の未来


学校法人東明館学園と、ARサービスを提供する株式会社palan、地方創生プロジェクトの株式会社JICUは、革新的な取り組み「ARミライナビ基山」を実施します。このプロジェクトでは、基山町の商店街を舞台に、東明館高等学校の生徒たちがAR技術を活用し、商店の魅力を発信します。この取り組みにより、学生たちは実社会での課題解決の経験を積み、基山町の新しい活力を創出することを目指します。

ARで魅力を伝える


生徒たちは、実際の商店を訪れ、店舗の特色や魅力を探究します。その後、palanのARプラットフォームを使用し、ユニークなARコンテンツを自ら開発。これらのAR作品は、店舗に設置されるQRコードからアクセス可能で、観光客や地元住民はこれらの作品を通じて、各店舗の独特な魅力を新たな形で体験できます。

学びと実践の融合

このプロジェクトは、学生たちに実際の社会問題に取り組む機会を提供し、自発的な学びを促進します。商店との協力により、生徒たちはAR技術の基礎を学び、地元商店の課題解決に貢献。基山町の商店街に新たな活気をもたらすことが期待されています。2024年3月の発表会では、これらの成果が一般に公開され、プロジェクトの集大成を見ることができます。

ARGO編集部のひとこと

「ARミライナビ基山」は、高校生が地域の実情を学びながら、AR技術を駆使して地元商店の活性化に貢献する革新的な取り組みです。このプロジェクトは、教育と地方創生の新しい形を示しており、学びと実践の融合を通じて、地元基山町に新しい風を吹き込む可能性を秘めています。

INFO

関連リンク

  1. 高校生がARを通して佐賀県基山町の未来を創る!探究学習を通したAR作品の制作で商店の課題解決に挑むARミライナビ基山プロジェクトを実施します。 PR TIMES

関連記事

【AR×NFT】長野県飯田市、市内の魅力的なスポットを紹介する2つのコンテンツを配信中 AR体験するとオリジナルNFTがもらえる
【AR×NFT】長野県飯田市、市内の魅力的なスポットを紹介する2つのコンテンツを配信中 AR体験するとオリジナルNFTがもらえる

「くまモン」や「096k熊本歌劇団」がARで出現するイベント「あまくさ観光プラスAR」が熊本県天草市で開催!キャラクター×デジタル技術で新しい観光体験を提供
「くまモン」や「096k熊本歌劇団」がARで出現するイベント「あまくさ観光プラスAR」が熊本県天草市で開催!キャラクター×デジタル技術で新しい観光体験を提供

ARで伊那市を巡るアプリ「AR高遠探訪イーナクエスト」!高遠の歴史や文化を学べる
ARで伊那市を巡るアプリ「AR高遠探訪イーナクエスト」!高遠の歴史や文化を学べる



COCOARバナー画像

ホワイトペーパーダウンロードページはこちら

メルマガ登録はこちらから
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

おすすめ

ABOUT ARGO

ARGO(アルゴ)とは、クラウドサーカスが運営するAR情報配信メディアです。AR(拡張現実)と、行こうを意味するGOをかけあわせてARGOと名付けました。ARに関するトレンドや事例、海外情報、実際のAR体験レポートなどのコンテンツをお届けします。

SOLUTION