AR(拡張現実)のトレンド・事例がココにアル「アルゴ」

神保町を巡りながらAR謎解きゲームにチャレンジ!「ARタウン」プロジェクトの第1弾企画「ある珈琲店からの挑戦状」を公開

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

神保町を舞台にしたAR謎解きゲーム「ある珈琲店からの挑戦状」がリリースされました。プレイヤーは、専用アプリをインストールして神保町でAR謎解きゲームに参加します。公園やビルの壁、看板などにスマートフォンのカメラをかざすとARで謎が出現。アプリを頼りに隠されたミッションのクリアを目指します。

謎解き初心者はもちろん、1人でもグループでも参加することが可能です。事前予約をおこない、料金1,960円(税込)を支払えば当日参加もOK。制限時間やゲームオーバーがないので、古本屋やカレー店など多くの店が立ち並ぶ神保町を散策しながら、ゲームが楽しめます。

「ある珈琲店からの挑戦状」の遊び方

  1. ①専用アプリをインストールします。
  2. ②アプリを起動させて、自宅などで最初のミッションを解くとスタート地点の場所がわかります。
  3. ③参加する日時を指定して予約をし、料金を支払います。
  4. ④予約した日時に神保町へ行き、謎解きゲームをプレイします。


「ARタウン」の第1弾プロジェクト

本企画は、「ARタウン」プロジェクトの第1弾としてリリースされた謎解きゲーム。「ARタウン」とは、株式会社小学館とプレティア・テクノロジーズ株式会社が進めるプロジェクトで、「まちがもっと好きになる」をテーマに、AR技術を活用して街の活性化を支援しています。

小学館の嶋野智紀氏は「街に情報やエンタメを埋め込み、あるいは街そのものをコミュニケーションツールとすることで「街をメディア化」し、地域を活性化していく…そんな夢の実現のため、まずは弊社の地元・神保町から実証実験の第1弾を始めます」とコメントしています。

ARGO編集部のひとこと

ARを活用した謎解きゲームは、街を巡りながらヒントや答えを探すので、自然と街の回遊を促すことができます。地域活性化はもちろん、ゲームを通じて街の魅力も伝えられるので、街のPRにも有効でしょう。街の回遊促進には、謎解きゲームのほかARを使ったスタンプラリーも効果的で、さまざまな地域で導入されています。

INFO

ARアプリ「ある珈琲店からの挑戦状 」

「ある珈琲店からの挑戦状」

開催期間:2022年1月26日(水)〜3月31日(木)

スタート時間:12:00~15:00

所要時間:約2時間半※制限時間はありませんが、17:30までの謎解き完了を推奨しています。

料金:1,960円(税込)

開催場所:神保町駅周辺(東京都千代田区神田神保町)

関連リンク

  1. ある珈琲店からの挑戦状

関連記事

町そのものをARコンテンツに「ARタウン」スタート

町そのものをARコンテンツに!?「ARタウン」スタート

新宿駅周辺で謎解きを体験できる「AR謎解き」が「XRシティ™️SHINJUKU」イベントにて開催!

「AR謎解き」が「XRシティ™️SHINJUKU」イベントにて開催!新宿駅周辺で謎解きを体験

「小牧・長久手の戦い」ゆかりの地4か所を訪れるウェブARを活用した歴史謎解きクイズラリー「犬山城伝記を取り戻せ」を開催

ウェブARを活用した歴史謎解きクイズラリー「犬山城伝記を取り戻せ」開催!「小牧・長久手の戦い」ゆかりの地4か所を訪れて謎解き


COCOARバナー画像

ホワイトペーパーダウンロードページはこちら

メルマガ登録はこちらから
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

おすすめ

ABOUT ARGO

ARGO(アルゴ)とは、クラウドサーカスが運営するAR情報配信メディアです。AR(拡張現実)と、行こうを意味するGOをかけあわせてARGOと名付けました。ARに関するトレンドや事例、海外情報、実際のAR体験レポートなどのコンテンツをお届けします。

SOLUTION