AR(拡張現実)のトレンド・事例がココにアル「アルゴ」

ARナビでもう迷わない!Googleマップの「ライブビュー機能」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

Googleマップでは、2019年からARナビ「ライブビュー」機能が搭載され、ARを利用した位置情報の補正が行えるようになっています。Googleマップのライブビューでは、周辺の建物をカメラで映すと目的地方向がARで画面に表示されます。

ARで進むべき方向を指し示してくれる

出典:Googleマップヘルプ 「Google マップの新しい拡張現実機能、ライブ ビューが利用可能になります」

本機能は、Googleマップの徒歩ナビゲーションを利用中に使える機能です。 デバイスのカメラとGoogleが集めたストリートビューデータを活用することで現在地を視覚的に判断することができます。

Googleマップアプリで行き先を設定後、経路を選択し、徒歩でのナビゲーションを開始します。画面下部にあるピンマークをタップすると、ライブビューを利用できます。 画面の指示に従って建物や道路、標識に向けてカメラをかざすと進むべき方向や指示を画面上に表示します。

スマートフォンの画面を見ながら歩く「歩きスマホ」は危険であるため、歩き出すとARナビでは警告画面を表示、通常通りの地図表示に戻ります。そのため、「ライブビュー」機能は立ち止まって進行方向を確認する際に活用できます。

iPhoneでARナビを利用してみた例

従来のGPSは精度が高くなかったため、建物の干渉が多い密集した都市などの環境では正確に位置情報を把握することが難しいという課題がありました。本機能ではGPSに加えてストリートビューのデーターベースを利用して、現在地の特定がさらに正確になりました。また、ARナビを利用することで地図を読み取るのが苦手な方でも直感的に進むべき方向を理解することができます。本機能はAndroidのARCore対応機で利用できます。また、iPhoneなどでのARKit対応機種ではβ版での提供となっています。

ARGO編集部のひとこと

デバイスのカメラとストリートビューを組み合わせることでどの方向に進めばいいのかを正確に把握できるようになりました。実写の映像の上に進むべき方向が示されるので進行方向をより容易に把握できます。あらゆる天候や状況でも使えるようにするための改善が重ねられ、ようやく実用段階に来たとのことです。こういった機能を活用することで、今後は初めて行く道でもシミュレーションもできるようになりそうです。

INFO

関連リンク

  1. Google マップのライブビューを使用する - Android - マップ ヘルプ

COCOARバナー画像
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

おすすめ

ABOUT ARGO

ARGO(アルゴ)とは、クラウドサーカスが運営するAR情報配信メディアです。AR(拡張現実)と、行こうを意味するGOをかけあわせてARGOと名付けました。ARに関するトレンドや事例、海外情報、実際のAR体験レポートなどのコンテンツをお届けします。

SOLUTION