AR(拡張現実)のトレンド・事例がココにアル「アルゴ」

ニッスイ、ARフォトフレームを活用した「やき おにおと一緒に おにぎりアクション」キャンペーンを開催!AR写真の投稿で世界の子どもたちに給食が届く

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

日本水産株式会社(以下:ニッスイ)は、ARフォトフレームを活用した「やき おにおと一緒に おにぎりアクション」キャンペーンを2022年10月6日(木)~11月6日(日)まで開催しています。本企画は特設サイトにて同社が発売する「ニッスイの大きな大きな焼きおにぎり」のイメージキャラクター・やき おにおが描かれたARフォトフレーム撮影を楽しめるというもので、指定のハッシュタグをつけてSNSに投稿すると、抽選で100名にオリジナルタンブラーが当たります。AR体験にはアプリのインストールが不要なARマーケティングツール「LESSAR」が導入されています。

「やき おにおと一緒に おにぎりアクション」キャンペーンで撮影できるARフォトフレーム利用イメージ

出典:やき おにお【ニッスイ公式】Twitter

「やき おにおと一緒に おにぎりアクション」キャンペーン参加方法

  1. やき おにお公式Twitterまたは公式Instagramをフォローします。
  2. ②スマホで特設サイトにアクセスし、「フォトフレームを使ってみる」をタップします。撮影したいARフォトフレーム画像の下にある「スマホから使用する」をタップすると、画面に選択したARフォトフレームが表示され、やき おにおと一緒に写真撮影を楽しめます。
    ※ARフォトフレームのほか、ニッスイの冷凍おにぎりなどを使用したおにぎり写真の投稿もキャンペーンの対象です。
  3. ③指定のハッシュタグ「#OnigiriAction」、「#ニッスイとおにぎりアクション」をつけてTwitter、InstagramにAR写真を投稿します。Instagramは追加でメンション(@yaki_onio_official)を送る必要があります。


ARフォトフレームは全部で9種類あり、おにおたちのデザイン切手と消印が入ったイラストが描かれています。またキャンペーンに参加すると、抽選で100名に象印のマホービンステンレスキャリータンブラーがもらえます。

「やき おにおと一緒に おにぎりアクション」とは

ARフォトフレームで撮影した写真やおにぎり写真のSNS投稿を通して、世界の子どもたちに給食を届けるキャンペーンです。写真1枚が投稿されると、ニッスイが寄付し、アフリカ・アジアの子どもたちに給食5食分が届きます。本キャンペーンは、世界の食料問題解決に取り組む特定非営利活動法人 TABLE FOR TWO Internationalが開催する「おにぎりアクション2022」にあわせて実施されています。ニッスイは2021年から「おにぎりアクション2022」の活動に賛同・協賛しており、キャンペーンの実施や特設サイトで情報発信を行っています。

ARGO編集部のひとこと

ARフォトフレームは手軽に「映える」写真が撮れるのが特徴です。拡散力のあるSNSとの連動キャンペーンを実施することで、キャンペーンの認知度向上や話題性の獲得が期待できます。また弊社が提供するLESSARは、参加者の年齢や性別、ARコンテンツを表示した回数や時間などの詳細なログデータを取得可能です。イベントの成果を可視化し、次のプロモーションに活かせます。

INFO

関連リンク

  1. 「やき おにおと一緒に おにぎりアクション」特設サイト
  2. 日本水産株式会社 ニュースリリース

関連記事

モンテールのハロウィンARフォトフレーム一覧

モンテール、ハロウィンを盛り上げるARフォトフレーム企画を今年も開催!抽選でスイーツセットが当たるSNS投稿キャンペーンも実施

「おいしい秘密を教えて農家さん ARキャンペーン」特設サイトトップページ

カゴメがARを活用した「おいしい秘密を教えて農家さん ARキャンペーン」開催!野菜生活100に使用されているフルーツの美味しさの秘密がわかる

ARフォトフレーム付き「モンスターデコケーキ」商品パッケージ

ARフォトフレーム付き「モンスターデコケーキ」発売!知育もできる作って楽しいお菓子


COCOARバナー画像

ホワイトペーパーダウンロードページはこちら

メルマガ登録はこちらから
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

おすすめ

ABOUT ARGO

ARGO(アルゴ)とは、クラウドサーカスが運営するAR情報配信メディアです。AR(拡張現実)と、行こうを意味するGOをかけあわせてARGOと名付けました。ARに関するトレンドや事例、海外情報、実際のAR体験レポートなどのコンテンツをお届けします。

SOLUTION