AR(拡張現実)のトレンド・事例がココにアル「アルゴ」

持続可能な開発目標(SDGs)を意識したイベント「東京湾大感謝祭2019」でマリコンARスタンプラリーに参加してみた

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

2019年10月26日(土)~27日(日)、神奈川県横浜市の横浜赤レンガ倉庫にて「東京湾大感謝祭2019」が行われました。本イベントにてARスタンプラリーが実施され、会場内の10の企業ブースをめぐり、ARスタンプを集めると獲得数に応じてイベント限定グッズがもらえます。

こんにちは!ARGO編集部のちかです!

「東京湾大感謝祭2019」イベント外観

今日は神奈川県横浜市にある横浜赤レンガ倉庫に来ています!赤レンガのレトロでモダンな佇まいが素敵ですね~!!!

なぜ赤レンガ倉庫へやってきたのかというと、「東京湾大感謝祭2019」のARスタンプラリーを体験するためです!!

「東京湾大感謝祭2019」とは、海の再生を行うために都市の海・東京湾にふさわしいライフスタイルを提案するイベントです。各企業ブースではエコ製品やサービス、CSRコミュニケーションなどが紹介されています。

開催6年目を迎える本イベントでは、感謝祭初となるARが採用され、マリコン(※1)10社共同でARスタンプラリーが実施されているとのこと。ARスタンプの獲得数に応じてもらえる景品はいずれも環境に配慮したものなんだとか!!

(※1)…マリンコンストラクターの略称。海洋土木工事や港湾施設建設に特化した建設業者のこと。

素敵な景品に目がくらんでもとい「東京湾大感謝祭2019」に初めて訪れたちか。「海にいいこと、やさしいこと、はじめよう」をテーマに、さまざまな催し物が開かれる本イベントをとても楽しみにしていました♪

それではさっそく本ARスタンプラリーの主催でスタート地点ともなっている「りんかい日産建設」ブースへ行ってみましょう~!

※本イベントレポートは2019年10月27日(日)取材時のものです。また本記事には「東京湾大感謝祭2019」ARスタンプラリーに関するネタバレがございます。

【りんかい日産建設株式会社】

「東京湾大感謝祭2019 マリコンスタンプラリー」内で展開されたりんかい日産建設のブース外観

ということで、「りんかい日産建設」のブースに到着しました~!ARスタンプラリーに挑戦したいと伝えると、スタッフさんが参加に必要なARアプリ「COCOAR」の説明と、スタンプラリーの地図を見せてくれました。

「COCOAR」説明ポスターと「東京湾大感謝祭2019 マリコンスタンプラリー」地図

なるほどなるほど、この地図に載っている企業を回ればいいんですね!私は方向音痴なところが少しあるので、対象ブースが近くにたくさんあってホッとしました(笑)。

ちなみに地図の下にいるキャラクターはビーバー君といって、同社のオリジナルキャラクターなんだそうです。

ビーバー君を眺めているうちにインストールが完了したので、アプリを起動してARマーカーをスキャンしたいと思います。

こちらがビーバー君のARマーカーです。さっそく「COCOAR」を使ってスキャンしてみると…。

「りんかい日産建設」の自社キャラクター・ビーバー君の3DCG。動いたり話したりもする

画面上に3Dビーバー君が現れました!あああめっちゃかわいい~♡♡つぶらな瞳がたまりません(〃∇〃)

そしてこのビーバー君、なんと喋ります。自己紹介と会社の事業内容を丁寧に紹介してくれました。そのあとは礼儀正しくお辞儀までしてくれるという紳士っぷり。ビーバー君、めっちゃええ子やん…(感動)。

ビーバー君を堪能後、「COCOAR」の機能をチェックしてみました。

「COCOAR」アプリではイベント概要と地図が確認できる

ARコンテンツの閲覧だけでなく、MAPやイベント概要も確認できます。アプリ上でいつでもブースの場所が見れるのは便利ですね♪

続いてはブース展示を見て回りたいと思います。ここでは2つのコンテンツが行われていました♪

「りんかい日産建設」で展開された滑車を用いたクレーン体験の様子

「滑車を用いたクレーン体験」

滑車を利用して、10kgのおもりを持ち上げるという企画。滑車を使った場合とそうでない場合では、必要な力が段違いに変わることが体感的に体験できます。

「りんかい日産建設」で展開された実験コーナー「うくのはなにかな?」

「うくのはなにかな?体験」

水槽に木・石・鉄・コンクリートを順番に入れ、どの素材が浮くか考えるコーナーです。

…いやいやいや、やらなくてもわかるって!!え??木だけでしょ???…そう思っていた時期が私にもありました…。(笑)

でも実際に水に浮かべてみると、水に浮かんだのはなんと木とコンクリート!!!!

え???コンクリートですよ!?コンクリート!?!?なんで!?!?

実はこのコンクリート、ケーソンと呼ばれ、中が空洞になっており、船のように、水に浮くような工夫がされているようです。こんなコンクリートがあるとは驚きでした。。

そのほかにもりんかい日産建設会社ブースには、顔抜きパネルの撮影や、作業着・ヘルメットの試着体験などがありました。

さて、たくさん体験して楽しんだ後は、いよいよスタンプラリーに出かけようと思います!!!

【あおみ建設株式会社】

訪れたのは、お隣にある「あおみ建設」です。このブースからいよいよARスタンプラリーが始まります🔥

スタンプラリー開始にあたり、なんとわざわざ「りんかい日産建設」のスタッフさんがブースまでついてきてくださり、ARマーカーのスキャン方法などいろいろ説明してくれました!とっても手厚い(^^;)☆☆

「東京湾大感謝祭2019 マリコンスタンプラリー」内で獲得できるあおみ建設のARスタンプ

アプリでスキャンすると、ARスタンプがひとつ貯まりました~!絵柄は会社のロゴマークのようです。ARスタンプカードを見る限り、まだまだ個性豊かなキャラクターが隠れているようですね。どんなキャラに会えるのか楽しみです(^o^)

「東京湾大感謝祭2019 マリコンスタンプラリー」内で展開されたあおみ建設ブース展開図

「あおみ建設」のブースでは、リサイクルガラス造粒砂(ぞうりゅうさ)を活用したサンドウェーブGの紹介や、ジェルキャンドルづくり体験コーナー、重機のペーパークラフト配布などが展開されていました。

なかでも目を引いたのが、廃ガラスびんやガラスくずから作られたサンドウェーブG。この人工砂は良好な透水製・(※2)締固め特性があるので、自然砂の代替品として山砂・川砂などに使われているそうです。水はけがよく、栄養分がないため防草対策としても有効とのこと。 (※2)締固め…盛り土など土がほぐれて密度が小さい状態の土を、密度を大きくして崩れないようにすること。

見た目や触った感触ともに本物の砂そっくりなので、まさか元の素材が廃ビンやガラスくずだとは思いもしませんでした。自然砂の代わりとして使用されているということで、もしかしたらどこかで私もサンドウェーブGを踏みしめているかもしれません🐟

【東亜建設工業株式会社】

3つめのブースはこちら!「東亜建設工業」です。

東亜建設工業の自社キャラクター・「東亜坊や」ぬいぐるみとARマーカー

オリジナルキャラクター・東亜坊やがお出迎えしてくれました♪ちなみにこの東亜坊や、よくコアラや犬に間違えられるらしいです。た、たしかに…どっちにも似てます!!(汗)

「東京湾大感謝祭2019 マリコンスタンプラリー」内で獲得できる東亜建設工業のARスタンプ

ARマーカーを読み取り、2つめのスタンプGETしました!こちらのブースでは、クイズやお仕事体験コーナーがありました。

「東京湾大感謝祭2019 マリコンスタンプラリー」内東亜建設工業ブース

「生き物なぞなぞクイズコーナー」

魚などの生き物に関するクイズに答えるコーナーです。正解するとくじが引けて、ランクごとに景品がもらえます。私も挑戦してみたところなんと当たりを引いてしまい、写真に写っているエコバッグをもらえました~!やった~!!

「東京湾大感謝祭2019 マリコンスタンプラリー」内で展開された東亜建設工業の「海のおしごと体験コーナー」模様

「海のおしごと体験コーナー」

もうひとつは、水中作業用ショベルカーを使った宝石拾い体験でした。このショベルカーは、バックホウと呼ばれる陸上土木用の建設機械をベースに、水中専用機として作られたそうです。水のなかでも土の整形、掘削、砕岩、ケーブル埋設など多様な作業が可能とのこと。

水中でも動くショベルカーがあるなんてびっくりですよね!

【若築建設株式会社】

「東京湾大感謝祭2019 マリコンスタンプラリー」内で展開される若築建設のブース

今度は若築建設のブースへ。なにやら写真奥に気になる体験装置がありますが、ひとまず先に手前にあるARマーカーをスキャンします。

「東京湾大感謝祭2019 マリコンスタンプラリー」内で獲得できる若築建設のARスタンプ

無事に3つめのARスタンプをGETです!なおARマーカーにプリントされているイラストは、「かものはしのわっくん」というオリジナルキャラクターです。

鴨のようなくちばしがエサをさぐるセンサーの役割をしており、多角的に情報をキャッチし、迅速に選択しながら情報発信し、未来に向かって躍進、成長を続ける会社の姿を表しているんだそうです。キャラクターにもいろんな思いが込められているんですね…!!(しみじみ)

そして気になるブース展示ですが、こちらでは防波堤の重要性を模型で表した「津波体験」が行えるとのことでした。

体験装置内には「防波堤のある港」と「防波堤のない港」の2種類が作られており、装置の手前にある銀色のレバーを押したり引いたりすることで、波が起こる仕組みになっています。そこで試しにレバーを操作してみると…。

若築建設が行う「津波体験」コーナー。防波堤の有無によって住宅の浸水被害がわかる仕組みに

右側の「防波堤のない港」には水が住宅街にまで流れ込み、家が浸水、また流されてしまっている様子がうかがえます。一方、左側の「防波堤のある港」は海岸に設置されているテトラポットによって波が砕け、波の威力が弱まっているのがわかります。

防波堤のあるなしでこんなにも違うんですね…!!防波堤や消波(しょうは)ブロックのありがたさを実感したひとときでした。

体験後は参加賞として飴をいただきました~ლ(´ڡ`ლ)

【みらい建設工業株式会社】

5つめのブースは「みらい建設工業」です。

「東京湾大感謝祭2019 マリコンスタンプラリー」内で獲得できるみらい建設工業のブース外観

まずはARスタンプを取得します。

「東京湾大感謝祭2019 マリコンスタンプラリー」内で獲得できるみらい建設会社のARスタンプ

アザラシをモチーフにしたかわいいキャラクターです(´艸`*)♡工事用ヘルメットを被っているのもキュートです♪

「みらい建設工業」のブースでは、2つのコンテンツが実施されていました。

「東京湾大感謝祭2019 マリコンスタンプラリー」内で展開されたみらい建設工業ブースの「土のう式汚濁防止膜」体験コーナー

「土のう式汚濁(おだく)防止膜」体験コーナー

「土のう式汚濁防止膜」というのは、海の土木工事で発生する汚濁水の拡散を防止し、環境への影響を抑えるカーテンなのだそうです。写真だと中央にある白い布ですね(^^♪

このカーテンのおかげで、海で工事していても周辺の海水が汚染されずに済むそうです。現に水槽では魚たちがスイスイ泳いでいます。濁った水がカーテン越しにあるのに、影響をまったく受けてないなんて神業ですね!

なぜそんなことが実現できるのか、イラストで図解されていました。

どのいうが下にあることで凸凹した海面にも隙間なく対応できるんですねΣ(゚Д゚)!いままであまり海洋技術には触れる機会がなかったので、日本の技術力の高さに感心しきりです。

また、漂着物ワークショップ東京湾に漂着した流木や貝殻を使って、フォトスタンドやウォールフックを作ろうという体験イベントも行われていました。

気がつけばARスタンプラリーも折り返し地点。次はどんなブースに出会えるのでしょうか。

【五洋建設株式会社】

やってきました、五洋建設ブース!たくさん生き物の写真が貼られていますね~!!

「東京湾大感謝祭2019 マリコンスタンプラリー」内で展開された五洋建設ブース外観
「東京湾大感謝祭2019 マリコンスタンプラリー」内で獲得できる五洋建設のARスタンプ

まずはARマーカーをスキャンし、ARスタンプを取得。絵柄のキャラクターは「Mr.PENTA」という名前で、長い胴と短い足が愛らしいバセットハウンドがモデルになっているそうです。

「東京湾大感謝祭2019 マリコンスタンプラリー」内で展開された五洋建設の企画写真

ブース内では同社の沿岸環境再生(人工干潟)事業や、干潟に生息する生き物たちが紹介されていました。人工干潟を作ることで、干潟に住む多くの生物を呼び戻せるそうです。現に澄んだ水槽内でいきいきと泳ぐ魚たちの姿が印象的でした!実際に施工した人工干潟で獲ってきた生き物たちなのだそう。こんなにたくさんの生物が住み着くようになるんですね(*^^*)

そのほかにも簡易VRでの海中探索や、スーパーボールすくいなどが催されていました♪

【株式会社本間組】

「東京湾大感謝祭2019 マリコンスタンプラリー」内で展開された本間組のブース外観

本間組では、モニターディスプレイを利用したクイズなどが行われているようです。子どもたちはブース右手にあるスーパーボウルすくいに夢中の模様(笑)

「東京湾大感謝祭2019 マリコンスタンプラリー」内で獲得できる本間組のARスタンプ

ARスタンプをもらえたので、ブース内にある浚渫船(しゅんせつせん)(※3)クイズに挑戦してみたいと思います(^^♪

※3浚渫…港湾・河川・運河などの底面にたまった土砂などを取り去る土木工事のこと。浚渫作業を行う船を浚渫船といいます。 浚渫は、海や河川だけでなくダム湖や湖などでも行われています。

「東京湾大感謝祭2019 マリコンスタンプラリー」内で展開された本間組の浚渫船に関するクイズ企画

クイズは全部で3問あり、浚渫船に関しての問題が出題されました。いきなりエンジンなんて出題されても…と驚くかもしれませんが、ディスプレイの下にヒントという名の答え(資料)がありました。なんという優しさ…!!

クイズに正解した方には、佐渡の深海塩や特製トートバッグが景品として贈られました。

【東洋建設株式会社】

「東京湾大感謝祭2019 マリコンスタンプラリー」内で展開された東洋建設ブース外観

東洋建設のブースです。

「東京湾大感謝祭2019 マリコンスタンプラリー」内で獲得できる東洋建設のARスタンプ

ARマーカーを読み込んでスタンプをゲットしました!ARスタンプラリーもいよいよ残り2つです。

「東京湾大感謝祭2019 マリコンスタンプラリー」内の東洋建設会社で行われた4つの企画写真

そして東洋建設のブースでも体験や展示が行われていました!!

1.「アマモ里親体験ワークショップ」&2.「アマモ種植え体験」

アマモの種子を植えつけたポットを各家庭に持ち帰り、発芽まで里親として育てる体験イベント。アマモは海をきれいにするだけでなく、生物の居場所をつくる役割を担っているので、一定の大きさまで育てたあとは、種が育った海に移植するとうかがいました。 参加者協力型の「アマモ場再生」イベントを通して、海域の環境改善に取り組んでいるそうです。

3.「アマモクイズ」

こちらはアマモに関するクイズが実施されていました。正解すると素敵な景品がもらえます。

4.多目的起重機船 AUGUST EXPLORER

多目的起重機船の「AUGUST EXPLORER」について、パンフレットやクリアファイルの配布も行われていました!

【株式会社大本組】

「東京湾大感謝祭2019 マリコンスタンプラリー」内で獲得できる大本組のARスタンプ

さぁラストに向かって駆け抜けていきましょう~!まずはARスタンプをGETです♪COCOARをかざすと…、でてきたスタンプは大本組のロゴでしたっ!

「東京湾大感謝祭2019 マリコンスタンプラリー」の大本組で行われたホタテの貝殻お絵かき体験の様子

大本組ではホタテの貝殻を使ったお絵かき体験のほか、事業案内を説明した映像やポスターの展示がされていました。机の上にはイラスト参考用として、魚の見本イラストが置いてあり、お子さんやカップルなどで楽しんでいる様子が見られました♪

ホタテの貝殻お絵かき体験とブースの様子


【株式会社不動テトラ】

「東京湾大感謝祭2019 マリコンスタンプラリー」で回った不動産テトラブース外観

いよいよ最後となるブース、不動産テトラです!!ARマーカーをかざし、最後のARスタンプを獲得します。

「東京湾大感謝祭2019 マリコンスタンプラリー」のARスタンプコンプリート画像

やったー!!これでARスタンプラリー達成しましたーーーーー!!!!!!景品はスタート地点のブースにあるので、あとで戻りたいと思います♪

不動産テトラブースでは、ミニサイズの「テトラポッド作り体験」が実施されていました。

講座形式で開催時間が決まっていたため参加できませんでしたが、通りかかった際にちょうど作っている最中だったので、子供たちが楽しそうに作成している様子がうかがえました!作り方は高さ約8cmほどの型枠に、石膏を流し入れて作るとのこと。

テトラポッド作りでもらえるミニサイズの消しゴム&ARマーカー

制作体験後は、ARマーカーのとなりにあるミニサイズのテトラポッド消しゴムがもらえるそうです。テトラポッドは先端が細いので、間違えた箇所を狙い撃ちで消せそうですが、そもそももったいなくて使えなそうですね💦

スタンプラリー制覇!再び【りんかい日産建設株式会社】

無事すべてのブースを回ったので、りんかい日産建設株式会社さんのブースへと戻ってきましたよ~!!!

限定グッズをいただきました~!!!それがこちらです。ジャジャ~ン!

「東京湾大感謝祭2019 マリコンスタンプラリー」コンプリートでもらえるグッズ一覧

左から時計回りにペーパーストロー(10本)&しおり・クリアファイル・ボックスメモです。

なんとこれらのグッズ、間伐材などすべて環境にやさしい素材でできているとのこと!「東京湾大感謝祭2019」のテーマでもあるSDGs(「持続可能な開発目標」)を意識してエコグッズにしたとのこと。景品を通して、森林管理の促進および環境保全に貢献できますね♪

間伐材のクリアファイルなんて初めてで、見てびっくりしちゃいました~~~!!!!触るとなんだか微妙に木目で凹凸があったりして、本当に紙じゃなくて木なんだなってさらに強く感じられます。

グッズはARスタンプ3つ獲得でペーパーストロー&しおり、クリアファイル、全部の企業を回ることで、さらにボックスメモがもらえます。私はコンプリートしたのですべてのグッズを取得できましたヾ(≧▽≦)ノ♪♪

ARスタンプラリーを無事終えたところで、最後に企画担当者の吉井さん(りんかい日産建設)にお話をうかがってきました。

インタビュー

ちか:本日はお時間ありがとうございます!イベントとっても賑わっていますね~!まず最初に「東京湾大感謝祭2019 マリコンスタンプラリー」にARを採用した理由について教えてください。

吉井さん(以下:吉井):新しい企画をやりたかったというのが一番の理由ですね。弊社は「東京湾大感謝祭2019」に2014年から参加していて、今年で5回目の出展になります。毎年出展していると、企画にマンネリ感が出てきてしまって…。そんなときに世情としてARの活用が進んでいるというのを知り、インターネットでARと調べて出てきたCOCOARサイトに載っているいろいろな事例をみて、これは使える!と思ったんです。

ちか:インターネットでわざわざ調べてくださったんですね!ありがとうございます!そのなかで本イベントに活用できると思ったのがARスタンプラリーだったんですか?

吉井:そうですね。会場内の回遊対策にもなりますし、2019年の今年はマリコン会社が10社参加しているんですよ。そこでARスタンプラリーを通して、ご来場者の方に楽しんでいただくのはもちろん、マリコン同士の結びつきを強められないかなと思ったんです。そういう意味でARスタンプラリーは、人を横断的に動かせるいい企画だと感じ、導入することにしました。

ちか:たしかにARスタンプラリーは吉井さんがおっしゃったようなメリットがありますよね!実際にARスタンプラリーを行ってみていかがでしたか?

吉井:反響はとってもいいですね!おもにスマホを持った30代~40代の親御さんが参加しています。来場者はファミリー層が多いので、各ブースお子様向けの企画が多いのですが、お子様がそれらに参加している間に、親御さんはARスタンプラリーに取り組むというスタイルが多いように思います。会場のスタッフをしてくれている高校生たちも休憩時間に取り組んだりしてくれています。

ちか:ARスタンプラリーを体験するなかで印象的だったのが、「りんかい日産建設」のスタッフさんが、ARスタンプラリーの説明だけでなく、1つめのARマーカーの場所案内までされていたことでした。とても親切だなと感激しました。

吉井:正直まだARスタンプラリーのやり方を知っている人は少ないと思ったので、少しでもわかりやすいようにそういったレギュレーションにしました。それからより多くの人に参加してもらうためにご案内だけでなく、こちらから積極的に「ARスタンプラリーやってみませんか?」とお声掛けもしています。そのような取り組みが功を奏したのか、りんかいブースから遠く離れたブースでもかざしてもらえているようです!周遊にしっかり役立っているなとARスタンプラリーの良さを実感しています。協力してくださった他のマリコン9社からも面白いと評判がよく、社内でも「先進的で面白い」「新鮮で驚きがあった」などと話題になっていますね。とにかくやってよかったの一言に尽きます。

ちか:そのようにおっしゃっていただきとても嬉しいです!!これからもお役に立てるように全力を尽くします!最後に今後ARでやってみたいことや展望を教えていただけますか?

吉井:個人的には、今回のARスタンプラリーを通して手応えを感じました。弊社の事業での活用はあまり思いつきませんが、今後もイベントで利用したいなと考えていますね。事例集を見ながら企画を練っていきたいです。

素敵なお話をありがとうございました!

今回の取材を通して、初めて「東京湾大感謝祭2019」に参加しましたが、日本の海洋技術に圧倒されっぱなしでした。日本の高い海洋技術があるからこそ、美しい日本の海が保たれているんだなと痛感しました。また吉井さまのインタビューでは、ARスタンプラリーの最大のメリットである周遊効果も感じられたとのことで、非常に嬉しかったです。スマホ1台で参加できるARスタンプラリーの普及をもっと広めていきたいなと思ったひとときでした。

INFO

ARアプリ「COCOAR」

イベント情報「東京湾大感謝祭2019」

会期:①2019年10月17日(木)、19日(土)~20日(日)、②2019年10月26日(土)~27日(日)

料金:無料

会場:①横浜港大さん橋ホール※東京湾シンポジウム/スペシャルイベント「BLUE CAMP」、②横浜赤レンガ倉庫および周辺会場(象の鼻パーク、赤レンガプロムナード、運河パーク)

主催:東京湾大感謝祭実行委員会

共催:国土交通省関東地方整備局、横浜市ほか

その他イベントの詳細内容はこちらからご確認いただけます。

関連リンク

  1. りんかい日産建設株式会社
  2. 東京湾大感謝祭2019

関連記事

ARで遊ぼう!12星座スタンプコレクション(東京・高円寺のエトアール通り商店会)

「ARで遊ぼう!12星座スタンプコレクション」が高円寺で開催!スタンプを集めて抽選に参加しよう

みなとみらいエリアで開催予定の『ハロウィンARスタンプラリー』

みなとみらいでARスタンプラリー!合同ハロウィン企画「MINATOMIRAI SMILE SMILE HALLOWEEN」

ARスタンプラリーが開催された「横浜リフォームフェア2019」会場のそごう横浜店

『横浜リフォームフェア2019』で娘と一緒にARスタンプラリー!パッチョ&電パッチョに骨抜きにされてきた♡


COCOARバナー画像
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

おすすめ

ABOUT ARGO

ARGO(アルゴ)とは、クラウドサーカスが運営するAR情報配信メディアです。AR(拡張現実)と、行こうを意味するGOをかけあわせてARGOと名付けました。ARに関するトレンドや事例、海外情報、実際のAR体験レポートなどのコンテンツをお届けします。

SOLUTION