AR(拡張現実)のトレンド・事例がココにアル「アルゴ」

AR×伝統工芸で日本文化をアップデート!「伝統工芸withARハッカソン」開催

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

AR技術と伝統工芸を組み合わせて日本文化をアップデートする「伝統工芸withARハッカソン」が2021年5月9日(日)〜5月16日(日)までオンラインで開催されます。ARで伝統工芸品の魅力を引き出すことで新たな購買体験の価値創造を目指す本イベントでは、「ARで彩る小石原焼」をテーマに、相手も自分も幸せになるAR作品を制作します。

出典:「伝統工芸withARハッカソン」イベントページ

「withARハッカソン」とは

「ハッカソン」は広義でソフトウェアのエンジニアリングを指す「ハック」と「マラソン」から構成された造語で、デザイナーやプログラマーがそれぞれアイデアや技術を持ち寄って、短期間にアプリケーションやサービスを開発するイベントです。「withARハッカソン」は「ARで5年後のあたりまえを共創する。」をテーマに開催されています。

伝統工芸アンバサダー事業「とらくら」と異業種コラボレーション事業を推進するwithARハッカソン実行委員会が共同で作品企画から制作までおこなっており、約350年の歴史を持ち日本の伝統工芸品に指定されている福岡県の小石原焼とAR技術を組み合わるという新たな取り組みに挑戦します。

AR技術を活用して小石原焼の魅力を伝える

市場が縮小傾向にある伝統工芸の世界観や魅力をAR技術によって引き出し、ギフト体験の最大化やこれまでにない新しい価値を創出する本イベント。伝統工芸品の背景にある歴史や職人の思い、地域の素材など大量の情報をスマートに消費者へ伝えられるAR技術の活用で、伝統工芸品の魅力を拡張した「贈りたくなる陶器」を制作します。

AR×伝統工芸というこれまでにない組み合わせてどのような作品が生まれるのか、注目が集まっています。

ARGO編集部のひとこと

スマートフォンや5G通信の普及で、現在AR技術などの最先端技術はさまざまな分野で注目・活用されています。AR技術を活用した伝統芸能として、最近ではARで歌舞伎を楽しめるアプリが話題になりました。格式が高いと思われがちな伝統工芸や伝統芸能も、AR技術を活用した体験を通してより身近に楽しめるようになります。

INFO

開催概要

日程:2021年5月9日(日)~ 5月16日(日)

参加費:無料

場所:オンライン(ZOOM)

スケジュール:

《5/9(日)》

・09:45 開

・12:00 発表資料作成

・15:00 発表

・16:30 審査&結果発表

・17:30 終了

関連リンク

  1. 「伝統工芸withARハッカソン」イベントページ

関連記事

ARで伝統芸能・歌舞伎を楽しめるアプリを松竹株式会社が発表

ARで伝統芸能・歌舞伎を楽しめる!松竹株式会社がARコンテンツとアプリを発表

「AR美術館」としてリニューアルオープンした安曇野ビンサンチ美術館で楽しめるAR作品

AR作品を楽しめる安曇野ビンサンチ美術館!「AR美術館」としてリニューアルオープン

ARで試着体験ができる「いわきオリジナルアロハシャツ(IWAKIアロハ)」

ARで試着体験ができる!「いわきオリジナルアロハシャツ(IWAKIアロハ)」第14弾が発売


COCOARバナー画像

ホワイトペーパーダウンロードページはこちら

メルマガ登録はこちらから
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

おすすめ

ABOUT ARGO

ARGO(アルゴ)とは、クラウドサーカスが運営するAR情報配信メディアです。AR(拡張現実)と、行こうを意味するGOをかけあわせてARGOと名付けました。ARに関するトレンドや事例、海外情報、実際のAR体験レポートなどのコンテンツをお届けします。

SOLUTION