AR(拡張現実)のトレンド・事例がココにアル「アルゴ」

AR機能をGoogleが実装!職場にネコやイヌを呼べると話題に

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

Googleが開発した動物をAR表示できる機能が、SNS上で話題になっています。

ネコ、チーターなどの動物名をGoogleで検索し、検索結果から「3D表示」→「周囲のスペースに表示する」をタップしてカメラを周囲に向けると、等身大の動物が出現。たとえばネコであればかわいらしい仕草や表情をみせ、鳴き声も聞くことができます。

スマホで動物名を検索するとAR表示ボタンが出現

GoogleARの利用は、一部のAndroid端末やARKit対応のiPhoneで可能。対応機種は順次拡大していく予定です。

本サービスはもともと2019年6月に開始されていましたが、2019年9月下旬に日本語対応したことで、TwitterなどのSNS上で人気を博しています。

GoogleのAR機能によって召喚されたネコ

Google広報によれば、イヌ、ネコ、ライオン、パンダなど全部で29種類の動物を呼び出せるとのこと。「自分たちのいる空間にARで動物を呼び出すことで、大きさを直感的に知ることができます」とコメントしています。

ARGO編集部のひとこと

Googleは今後、動物以外にもショッピングで活用できる各種製品類のAR表示や、人間の筋肉の動き方を確認できるAR人体図のリリースを予定しているとのこと。ARで家具を購入前に試しおきできる機能はすでにLOWYAWowma!で導入されていますが、Googleの開発が進めば、家具の試しおき機能のみならず、さまざまなジャンルでのAR表示ができそうですね。

INFO

関連リンク

  1. Google

関連記事

ARアプリ「Google Arts & Culture」

ARでアート作品や古代の動物などを自宅で鑑賞できる!「Google Arts & Culture」をやってみた

Google ARの秋田犬

「Google AR」に秋田犬など27種類の動物ARが追加!愛らしい表情ともふもふをいつでも堪能できる

AR SQUARE 5G LAB

ARのキャラクターや動物などを撮影できる!AR SQUAREを体験してみた!


COCOARバナー画像
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

おすすめ

ABOUT ARGO

ARGO(アルゴ)とは、クラウドサーカスが運営するAR情報配信メディアです。AR(拡張現実)と、行こうを意味するGOをかけあわせてARGOと名付けました。ARに関するトレンドや事例、海外情報、実際のAR体験レポートなどのコンテンツをお届けします。

SOLUTION