AR(拡張現実)のトレンド・事例がココにアル「アルゴ」

ARでアート作品や古代の動物などを自宅で鑑賞できる!「Google Arts & Culture」をやってみた

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

ARで芸術作品を自宅に表示し、手軽に楽しめるサービスが増えています。本記事では、ARでアート作品や古代動物などを自宅にいながら鑑賞できるアプリ「Google Arts & Culture」を、編集部員が実際に体験した様子をご紹介いたします。

こんにちは。ARGO編集部のシノザキです。

だんだん秋も深まり過ごしやすくなってきましたね! 食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋…色々ありますが今回は芸術の秋を自宅で気軽に楽しめるアプリ「Google Arts & Culture」を試してみようと思います。

【「Google Arts & Culture」とは】

「Google Arts & Culture」は芸術作品を高画質でオンライン鑑賞できたり、館内のバーチャルリアリティツアーが楽しめるアプリです。世界的に評価されている2500を超える美術館や博物館、ギャラリーが参加しており、自宅にいながら世界中の美術館を巡って、6000人以上のアーティストの数万点にも及ぶ芸術作品を詳細まで鑑賞することができます。

なんと画期的なサービスでしょうか…!!では早速私も自宅で芸術鑑賞にトライしてみたいと思います。まずはスマートフォンでアプリをダウンロードします。

アプリを起動させると、デフォルトでは英語で表示されていますが、翻訳機能を使えば日本語で利用することもできます。ホームでは文化・芸術に関するストーリーや専門家による解説記事が紹介されています。

中央下部に表示されているカメラマーク(画像左)をクリックすると、5つの選択肢が表示されます(画像中央)。今回は絵画の鑑賞がしたいので、「Art Projector」をクリック。するとカメラが起動するので、作品を出現させたい場所へカメラを向けスマートフォンを動かします(画像右)。

「Google Arts & Culture」で絵画を鑑賞するまで

下部に現れた名画から自分が鑑賞したい作品をタッチすると、目の前の空間が認識され、絵画が目の前に登場しました!

ARにより自宅に実寸大で出現した葛飾北斎(左)とグスタフ・クリムト(右)の絵画

今回私が選んだのは葛飾北斎の名所浮世絵揃物『富嶽三十六景』から「神奈川沖浪裏」と、グスタフ・クリムトの「接吻」です。 わたしが想像していたより遥かに高画質・クリアに現れて本当に驚きました! 自宅の壁に世界的に有名な名画がかかっているとはなんとも不思議なものです。

近づくとより詳細に絵画を鑑賞でき、これまたびっくり。本当に無料でいいのかこのサービス…!?!?と思ってしまうほどです。他にも古代の動物を鑑賞できるという情報を入手したので、そちらも試してみました!

ARで自宅に出現した恐竜「アムロサウルスリアビニン」

7200万年前に東アジアに生息していたアヒルのくちばしを持ち、後ろ足で歩いたという恐竜「アムロサウルスリアビニン」が出現しました! いきなり現れた恐竜のあまりのリアルさと迫力に思わず「ひい!!」と声が出てしまいました…。。動き出しそうで少し怖かったです…。

ARで出現させた鑑賞物はいろんな角度から詳細に観察することができます。 絵画や恐竜以外にも、宇宙に関するもの・古代の遺物・建築物など様々なものを間近で見ることができました。

また、AR鑑賞の他にも、撮影した写真を一流芸術作品に変換させて楽しめるなど、ARを使ったコンテンツがたくさんあり、そのコンテンツの豊富さはどれを試すか迷ってしまうほどでした!

敷居が高いと思われがちな芸術も、これならゲーム感覚で楽しむことができますね。バーチャルリアリティツアーでは、ストリートビューも利用できるので、実際に博物館・美術館に行き、歩きながら作品鑑賞をするような体験も可能。なかなか海外へ行きづらい状況が続いてますが、これならおうちで世界中を旅するような体験ができます。 ぜひおうちで芸術鑑賞を楽しみ、秋を堪能してみてはいかがでしょうか。

INFO

ARアプリ「Google Art & Culture」

関連リンク

  1. Google Arts & Culture

関連記事

“ARなどで錯綜させる新しい展覧会「辺獄への遡行」開催"

AR・VR・ウェブ・リアルで錯綜させる新しい展覧会「辺獄への遡行」開催

“AR解説のある「バンクシー展」会期延長"

AR解説もある「バンクシー展 天才か反逆者か」10月4日まで会期延長!休日は早朝オープンも

“ARで原画を自宅鑑賞できる冨永ボンドさん初のオンライン個展開催"

ARで作品原画を自宅で鑑賞 冨永ボンドさんが初のオンライン個展を開催


COCOARバナー画像

ホワイトペーパーダウンロードページはこちら

メルマガ登録はこちらから
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

おすすめ

ABOUT ARGO

ARGO(アルゴ)とは、クラウドサーカスが運営するAR情報配信メディアです。AR(拡張現実)と、行こうを意味するGOをかけあわせてARGOと名付けました。ARに関するトレンドや事例、海外情報、実際のAR体験レポートなどのコンテンツをお届けします。

SOLUTION