AR(拡張現実)のトレンド・事例がココにアル「アルゴ」

スマホをかざすと絵画が動く!ロンドン美術館にてARアートが導入

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

Facebook社が提供するARエフェクトツール「Spark AR」が、ロンドンの現代美術館・テートモダンに導入されました。来館者はスマートフォンからInstagramアプリを使い、ARが反映された芸術作品の数々を楽しめます。

ロンドンの現代美術館・テートモダンにARエフェクトツール「Spark AR」を導入

出典:MoguLive

適用されるARエフェクトは作品によって異なり、たとえば19世紀の作品『Fishing upon the Blythe-Sand, Tide Setting In,』では、同作品がAR上でバラバラになるという、衝撃的なエフェクトが実装されています。これは『Fishing upon the Blythe-Sand, Tide Setting In,』に関する実際のエピソードが反映されているそうです。

「Spark AR」を絵画にかざした際のイメージ

出典:MoguLive

ジョン・シンプソン作『Head of a Man』の場合、モデルの人物の目がカメラに合わせて移動。ユニークな双方向性を感じる体験も用意されています。

ARエフェクトは上記作品を含めた8つの作品に対応しています。なお、Facebook社によると歓迎のメッセージと館内マップも表示されるとのことです。

「Spark AR」を導入したテートモダン美術館は、ロンドンのテムズ川沿いに建つ、20世紀以降のアート作品が集まった近現代美術館です。ピカソやダリをはじめとした有名画家から、今をときめくアーティストまでいろいろな作品を見ることができます。美術館はかつて発電所だった建物を利用しているため、巨大な吹き抜けがあるボイラーハウスなどがあり、建物自体も見どころとなっています。

ARGO編集部のひとこと

世界各地の美術館でARを取り入れたアートがどんどん増えています。ARを取り入れることには若者の美術館離れを防ぐ狙いがあるそうです。またARアートを取り入れることによって、ただ絵画を見て鑑賞するだけでなく、実際にスマホでかざして体験するというアクションも増えるため、より来場者の心に残りやすくなるという利点があります。

INFO

関連リンク

  1. テート・モダン現代美術館
  2. ARエフェクトツール「Spark AR」

関連記事

ARアプリ「Google Arts & Culture」

ARでアート作品や古代の動物などを自宅で鑑賞できる!「Google Arts & Culture」をやってみた

TAG HEUER 160th Anniversary Virtual FestivalのXR空間

XRでイベントの世界観を楽しめる!SIRUPの「MAIGO」のXRミュージックアートコンテンツが渋谷PARCOで展示

AR・VR・ウェブ・リアルへ動員する展覧会「辺獄への遡行」

AR・VR・ウェブ・リアルで錯綜させる新しい展覧会「辺獄への遡行」開催


COCOARバナー画像
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

おすすめ

ABOUT ARGO

ARGO(アルゴ)とは、クラウドサーカスが運営するAR情報配信メディアです。AR(拡張現実)と、行こうを意味するGOをかけあわせてARGOと名付けました。ARに関するトレンドや事例、海外情報、実際のAR体験レポートなどのコンテンツをお届けします。

SOLUTION