AR(拡張現実)のトレンド・事例がココにアル「アルゴ」

ARスタンプラリーで熱海の温泉地を巡りながらアートにふれよう!芸術祭「ATAMI ART GRANT 2023」を開催

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


ARスタンプラリーなどで熱海を巡りながらアートが楽しめる芸術祭「ATAMI ART GRANT 2023」が開催されています。期間中に行われる「湯巡りARスタンプラリー」では、熱海市内に設置されたQRコードを専用アプリで読み込むと作品が鑑賞でき、同時にスタンプも入手可能に。すべての作品を鑑賞して、スタンプをコンプリートすると抽選でオリジナルグッズがもらえます。

ARスタンプラリーなどで熱海を巡りながらアートが楽しめる芸術祭「ATAMI ART GRANT 2023」を開催

出典:ATAMI ART GRANT 2023 湯巡りARスタンプラリー

ARスタンプラリーの楽しみ方

  1. ①スマートフォンアプリ「STYLY」をインストールします。
  2. ②アプリを立ち上げてQRマーカーを読み込むとARコンテンツが鑑賞できます。
  3. ③コンテンツを鑑賞するとスタンプが自動で押印されます。
  4. ④スタンプをコンプリートしたら、熱海駅前インフォメーションに行くと、オリジナルグッズが当たる抽選に参加できます。


湯巡りルートでアートを鑑賞

「ATAMI ART GRANT 2023 湯巡りARスタンプラリー」では温泉地を巡りながらアートを鑑賞

出典:PRTIMES-PROJECT ATAMI実行委員会のプレスリリース

ARスタンプラリーに参加しているアーティストは全部で7組。IEEIR(イヤー)、榎並爽野、木下朋朗、ゴッドスコーピオン、最後の手段、SUKOTA、ユンボム(※50音順)の作品がARで鑑賞できます。
作品が楽しめるのは以下のルートです。

【湯巡りルート】
①熱海七湯 河原湯→②熱海七湯 小沢の湯→③熱海七湯 大湯間欠泉→④来宮源泉タンク→⑤市営温泉西山動力室→⑥gekiyaku横のお風呂→⑦梅園町丸高土地

総勢50組の国内外アーティストが参加

今年で3回目となる芸術祭「ATAMI ART GRANT 2023」では、「巡 − Voyage ATAMI」をテーマに総勢50組の国内外アーティストが参加

出典:PRTIMES-PROJECT ATAMI実行委員会のプレスリリース

今年で3回目となる芸術祭「ATAMI ART GRANT 2023」では、「巡 − Voyage ATAMI」をテーマに総勢50組の国内外アーティストが参加。2022年には、延べ18万人もの人々が訪れたアートイベントで、熱海の温泉地や観光スポットなどさまざまな場所に芸術作品が展示されます。

ARGO編集部のひとこと

東京ビエンナーレ2020/2021』や『ゴッホ・アライブ』など、ARでデジタルアートを鑑賞できる芸術祭がさまざまな場所で開催されるようになりました。伝統的な芸術と最新のテクノロジーが融合した新たな芸術作品が鑑賞でき、新しい表現方法や体験も生まれています。ARアートはデジタルなので、作品を柔軟に変更できることが特徴です。時間や状況によって異なるAR体験が提供されるなど、芸術祭を通じて変化に富んだ作品が体験できます。

INFO

ARアプリ「STYLY」

イベント情報「ATAMI ART GRANT 2023(アタミ アート グラント 2023)」

開催期間:2023年11月18日(土)〜12月17日(日)11:00〜18:00(17:00受付終了)*月・火は休催日。

会場:ATAMI ART VILLAGE / NOT A GALLERY / ACAO FOREST / 薬膳喫茶gekiyaku / 他、熱海市内

■作品鑑賞パスポート料金

【一般】
前売:¥2,500 10月23日(月)〜11月17日(金)
会期中:¥3,000 11月18日(土)〜12月17日(日)
【大学生・高校生・専門学生・中学生】
前売:¥2,000 10月23日(月)〜11月17日(金)
会期中:¥2,500 11月18日(土)〜12月17日(日)
※小学生以下のお子さんは無料で鑑賞できます。
※チケット購入者は会場にてパスポートと引き換えます。
※運営スタッフのいる会場はパスポートがないと入れません。

関連リンク

  1. ATAMI ART GRANT 2023 湯巡りARスタンプラリー
  2. PRTIMES-PROJECT ATAMI実行委員会のプレスリリース

関連記事

Snapchatのレンズを通して世界中のモニュメントに水玉模様を刻印したルイ・ヴィトン×草間彌生の世界観が楽しめるAR

ルイ・ヴィトン×草間彌生の世界観をARで楽しめる!Snapchatのレンズを通して世界中のモニュメントに水玉模様を刻印

群馬県館林市の「日本遺産AR里沼スタンプラリー」では多彩なARコンテンツで「里沼」の魅力を体感できる

群馬県館林市で「日本遺産AR里沼スタンプラリー」がスタート!多彩なARコンテンツで「里沼」の魅力を体感できる

ARで作品に参加し、変化を観察する「木梨憲武展 Timing ー瞬間の光りー」でのARを活用した取り組み

ARで作品に参加し、変化を観察する!「木梨憲武展 Timing ー瞬間の光りー」でのARを活用した取り組み



COCOARバナー画像

ホワイトペーパーダウンロードページはこちら

メルマガ登録はこちらから
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

おすすめ

ABOUT ARGO

ARGO(アルゴ)とは、クラウドサーカスが運営するAR情報配信メディアです。AR(拡張現実)と、行こうを意味するGOをかけあわせてARGOと名付けました。ARに関するトレンドや事例、海外情報、実際のAR体験レポートなどのコンテンツをお届けします。

SOLUTION