AR(拡張現実)のトレンド・事例がココにアル「アルゴ」

ARで部品の使用箇所がわかる!ヤマザキマザック機械工作博物館

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

2019年11月2日、岐阜県美濃加茂市に「ヤマザキマザック工作機械博物館」がオープンしました。

本施設は、工作機械の業界大手ヤマザキマザックが創業100年記念の中核事業として行ったもので、2018年夏までレーザー加工機の拠点であった地下工場を転用して作られました。

ARで部品の使用箇所を確認する様子

出典:朝日新聞デジタル 2019年11月2日

18世紀から現代に至る工作機械の歴史を紹介する施設として、管内には約200点の展示物が展示されています。そのうちの80点ほどは国内外の工作機械で、来館者がボタンを押して実際に動く様子を見ることのできる「動態展示」が行われているものもあります。

また、産業製品として、T型フォードや蒸気機関車「D51」、航空機やヘリコプターの実機が並んでおり、工作機械で作られた部品がどこに使用されているのか、ARで確認することができるのこと。

博物館館長を兼務するヤマザキマザックの山崎智久会長は「工作機械に詳しい人にも、よく知らない子どもたちにも興味をもってもらえる展示を目指した。ものづくりの面白さを知ってもらい、業界にも関心を向けてもらえたらうれしい」と話しています。

ARGO編集部のひとこと

機械はすべて様々な部品が組み合わさって作られていますが、部品だけを見ても、製品のイメージは付きにくいですよね。ARで実際の実機に重ね合わせて部品の使用箇所を表示することで、部品それぞれが大切なパーツの一つであることがわかり、工作機械の大切さを感じてもらえるのではないでしょうか。

INFO

ヤマザキマザック工作機械博物館

岐阜県美濃加茂市前平町3-1-2

開館時間:10:00~16:30 

休刊日:月曜・年末年始(月曜日が祝祭日の場合、火曜日休館)

料金:大人 500円、高校生・大学生 300円、小学生・中学生 200円

関連リンク

  1. ヤマザキマザック工作機械博物館

関連記事

AR・VR技術が使われる「ドコモ×国立科学博物館 XRで楽しむ未来の展示」

AR・VRなどXR技術で新しい博物館体験!「ドコモ×国立科学博物館 XRで楽しむ未来の展示」実施

AR技術活用の展示をおこなう「かわさき宙と緑の科学館」

ARで科学工作の動画がスタート! 作品に触れなくてもAR動画で魅力や仕組みが伝わる

琵琶湖博物館がリニューアルし、ARで丸子船が見られる

ARで当時の丸子船を体験できる!琵琶湖博物館が10月10日にリニューアルオープン


COCOARバナー画像
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

おすすめ

ABOUT ARGO

ARGO(アルゴ)とは、クラウドサーカスが運営するAR情報配信メディアです。AR(拡張現実)と、行こうを意味するGOをかけあわせてARGOと名付けました。ARに関するトレンドや事例、海外情報、実際のAR体験レポートなどのコンテンツをお届けします。

SOLUTION