AR(拡張現実)のトレンド・事例がココにアル「アルゴ」

熱帯の植物の魅力をARで探索しよう! 夢の島熱帯植物館で体験できる「熱帯植物虫めがねAR」リリース

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る



アップフロンティア株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:横山隆之)と株式会社エコルシステム(代表取締役社長:矢嶋 依佐夫/本社:東京都港区)は、東京都夢の島熱帯植物館(指定管理者:アメニス夢の島グループ)にARを使って館内に生育する植物たちの魅力を伝えるスマートフォン向けARアプリの提供を開始しました。


このアプリは、館内6箇所に設置された2次元バーコードを読み取ることで、植物の実際の位置に虫めがねARとして植物の情報をARで表示されるサービスです。ARを通し植物の鑑賞をより楽しく、より植物たちの魅力を知っていただく、新しい植物の鑑賞体験をご提供します。

アプリ内のカメラ機能を利用することでお気に入りの植物と一緒に写真撮影ができ、来館記念の大切な思い出を残すことができます。

また、虫めがねARは教育の分野での活用も期待されています。虫めがねARを通し、館内の多種多様な植物たちの情報を知ることで、環境問題や再生エネルギー活用など、社会と植物の未来の共創を考えるきっかけとしても期待できます。植物愛好者はもちろん、家族連れや学生の方々にもおすすめです。

東京都夢の島熱帯植物館へのご来館をお待ちしております。熱帯植物の美しさと魅力、そして最新の技術が結集した新たな鑑賞体験を、どうぞお楽しみください。

デザインコンセプト『熱帯植物と人を“深く”繋げる』


ARの本質的な特性である「目に見えないものを可視化する」という力を活かし、虫めがねARは、植物の生育地や季節の変化、スタッフがおすすめするポイントなど、通常は把握しづらい情報を視覚的に表現しています。これにより、来館者と熱帯植物の世界との深い繋がりを提供します。また、「新しい発見」を促すための空間を意識し、楽しみを感じるデザインや心地よい手触りなどを大切にしています。 これらが合わさることで、植物と人との理解と愛着が一層深めることを目指しています。

虫めがねARの機能


■虫めがねAR
・2次元バーコードにカメラをかざすことで実際の位置に、植物の情報を「虫めがね」でAR表示
・気になった「虫めがね」を押すと、植物の特徴や魅力、エリア情報をテキストや画像、動画で解説

■ARカメラ機能
来館記念に、お気に入りの植物と特別な一枚を!夢の島オリジナルフォトフレームで夢の島の思い出を残すことができます。

アプリ概要

アプリは『熱帯植物虫めがねAR』(iOS版/Android版)として2023年9月26日より公開されており、無料でダウンロードいただけます。
ご自身のスマートフォンにインストールしてご利用いただけます。鑑賞開始前にアプリをダウンロードしてご利用ください。

ARGO編集部のひとこと

東京都夢の島熱帯植物館でARアプリ『熱帯植物虫めがねAR』の提供が開始されました!来館者は、虫めがねARを通じて様々な植物の情報を得ながら、新しい鑑賞体験が楽しめます。教育の現場から家族のお出かけまで、植物の魅力を深く感じ、環境への理解も深めるこの取り組みは、多くの人々にとって新しい発見と楽しみの場となるでしょう。

INFO

関連リンク

 アプリストア Apple App StoreGoogle Play Store

関連記事

ARで「借りぐらしのアリエッティ」や「風の谷のナウシカ」の世界を体感!「金曜ロードショーとジブリ展」が開催中
ARで「借りぐらしのアリエッティ」や「風の谷のナウシカ」の世界を体感!「金曜ロードショーとジブリ展」が開催中

高精度ARを活用した博物館ガイドシステム開発!凸版印刷が新たな博物館体験を提供
高精度ARを活用した博物館ガイドシステム開発!凸版印刷が新たな博物館体験を提供

ARで特別展「<span style=
ARで特別展「植物 地球を支える仲間たち」をより楽しもう!ビッグサイズの植物が出現するWebアプリを配信



COCOARバナー画像

ホワイトペーパーダウンロードページはこちら

メルマガ登録はこちらから
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

おすすめ

ABOUT ARGO

ARGO(アルゴ)とは、クラウドサーカスが運営するAR情報配信メディアです。AR(拡張現実)と、行こうを意味するGOをかけあわせてARGOと名付けました。ARに関するトレンドや事例、海外情報、実際のAR体験レポートなどのコンテンツをお届けします。

SOLUTION