AR(拡張現実)のトレンド・事例がココにアル「アルゴ」

高精度ARを活用した博物館ガイドシステム開発!凸版印刷が新たな博物館体験を提供

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

高精度ARを活用した博物館ガイドシステムを凸版印刷が開発し、2021年10月26日(火)より提供が開始されています。AR機能が導入された本システムは、現実の博物館や展示物をスマートフォンのカメラ越しに見ると、実際には存在しない開設情報やCG映像などが表示されるというもので、提供開始に先立ち、2021年10月13日(水)より港区立みなと科学館で開催されている企画展「未来とつながる5G展〜社会の多様性を支える通信技術〜」の「4G/5G比較コーナー」で体験がおこなわれました。

高精度ARを活用した博物館ガイドシステムとは

凸版印刷株式会社が開発した本システムは、現実空間に存在する展示物に様々なバーチャルコンテンツを高精度に重ね合わせることが可能になるというもので、「博物館をもっと楽しくする」をコンセプトに開発されました。スマートフォンのカメラから得られた画像データから、ユーザーの位置情報を取得するVPS(Visual Positioning Servce)技術を利用することで、コンテンツを誤差数センチ以内におさめ、展示物と重ね合わせて表示させることを可能にします。

新型コロナウイルス感染症拡大を受け、現在デジタル技術を活用した施策が急務となっている状況下で、凸版印刷株式会社はAR技術で博物館を拡張させて新たな鑑賞体験を実現し、多言語対応・より多くの情報伝達をおこなうことで、周辺地域への興味波及・利便性の向上などを目指すため、本システムを開発したとのことです。

高精度ARを活用した博物館ガイドシステムを利用してARを展示室に重ね合わせた様子

出典:凸版印刷株式会社 ニュースリリース

博物館ガイドシステムの特長

最先端技術を駆使した本システムには、様々な特徴があります。

  1. ①数センチ単位の高精度でARコンテンツの重ね合わせを可能に
    • 方角や向きなどの細かな位置測定ができるVPS技術によって、位置情報に合わせた誤差数センチ以内でのARコンテンツを正確に表示することが可能になりました。裏側に回って説明を読んだり、展示物の説明を動的に紹介したりできます。
  2. ②博物館内の利便性向上
    • 展示物の説明をデータベース上で管理するため、これまで手作業で行っていた多言語対応や展示説明文の更新が簡単にできるようになります。また、サイネージやスマートフォンからリアルタイムで施設の混雑状況を確認できる同社のサービス「nomachi®️」を活用したセンサー情報と連携することで、博物館等の混雑状況を画面上に表示。「ARミュージアム(仮)」上で利用者の鑑賞導線の誘導/管理も行い、利便性の向上を実現します。
  3. ③さらなる付加価値の提供
    • デジタル化によって、スペース/面積の制限がなくなり、従来より多くの情報を伝達することが可能になりました。展示物にゆかりのある近隣地域への案内をおこなうなどして、文化体験から得た興味や知識を、地域回遊につなげることができます。

体験価値の向上だけではなく、利便性の向上や、周辺地域への好影響も期待できるAR施策。コロナ禍で大きな変化を求められている現在、ARは需要が高騰しているコンテンツの一つといえるでしょう。

ARGO編集部のひとこと

AR技術を博物館や美術館などの展示に活用することで、より多くの情報を伝えられるほか、自身のスマートフォンだけで完結するため非接触で楽しめるというメリットがあります。また、臨場感のあるリッチな体験の提供による顧客満足度の向上に加え、インパクトのある演出が可能になるARコンテンツは話題にもなりやすく、クチコミによるプロモーション効果も期待できるでしょう。

INFO

「未来とつながる5G展〜社会の多様性を支える通信技術〜」

名称:「未来とつながる5G展~社会の多様性を支える通信技術~」

会期:2021年10月13日(水)~11月7日(日)

会場:港区立みなと科学館多目的ロビー

主催:港区立みなと科学館

関連リンク

  1. 凸版印刷株式会社 ニュースリリース

関連記事


ARで浮世絵を楽しむマスプロ美術館の夏の特別企画「浮世絵に逃げた呪霊を祓え」

ARで浮世絵を楽しむイベント「浮世絵に逃げた呪霊を祓え」開催!マスプロ美術館で夏の特別企画


AR動画で遊び方や魅力がわかる東京おもちゃ美術館の取り組み利用風景

AR動画で遊び方や魅力がわかる!東京おもちゃ美術館の取り組み


ARで楽しめる特別展「植物 地球を支える仲間たち」利用イメージ

ARで特別展「植物 地球を支える仲間たち」をより楽しもう!ビッグサイズの植物が出現するWebアプリを配信


COCOARバナー画像

ホワイトペーパーダウンロードページはこちら

メルマガ登録はこちらから
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

おすすめ

ABOUT ARGO

ARGO(アルゴ)とは、クラウドサーカスが運営するAR情報配信メディアです。AR(拡張現実)と、行こうを意味するGOをかけあわせてARGOと名付けました。ARに関するトレンドや事例、海外情報、実際のAR体験レポートなどのコンテンツをお届けします。

SOLUTION