AR(拡張現実)のトレンド・事例がココにアル「アルゴ」

ARで特別展「植物 地球を支える仲間たち」をより楽しもう!ビッグサイズの植物が出現するWebアプリを配信

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

AR技術を活用して、国立科学博物館にて開催された特別展『植物 地球を支える仲間たち』をより楽しむWebコンテンツが提供されました。本コンテンツは、ARを使って「植物 地球を支える仲間たち」で展示されたビッグサイズの植物を3DCGで再現することができます。

ARで特別展「植物 地球を支える仲間たち」で展示されたビッグサイズの植物が出現

出典:大日本印刷株式会社 ニュースページ

今回配信されたコンテンツでは、ARで最大で直径111cmにもなる「ラフレシア」と、高さ310cmにもなる「ショクダイオオコンニャク」が原寸大で出現。アプリをダウンロードせずに、特設サイトからQRコードを読み込むだけで、好きな場所にビッグサイズの植物を咲かすことができます。

「AR記念撮影 植物になろう!」

出典:大日本印刷株式会社 ニュースページ

さらに、ARフォトフレームが楽しめる「植物になろう!AR記念撮影」も登場。食虫植物やビッグサイズの植物など5種類のフォトフレームがランダムで表示されます。

顔の位置を合わせて撮影するだけで、自分が植物になったかのようなユニークな写真が完成。画像を長押しすれば保存できるので、SNSへも簡単に投稿可能です。

本Webアプリは、大日本印刷株式会社と、グループ会社の株式会社DNPアートコミュニケーションズ、株式会社DNPコミュニケーションデザインが共同開発。今回、コロナ禍でも使える安全・安心なツールとして、来館者自身のスマートフォンだけで楽しみながら学べる体験型の展覧会用webアプリを開発したとのことです。

特別展「植物 地球を支える仲間たち」とは

本展は、世界中から集められた珍しい植物を総合的に紹介する大規模な展覧会です。標本、模型、映像のほか空間全体を使ったインスタレーション展示などで、植物の知られざる謎を学ぶことができます。

2021年9月20日(月・祝)まで開催された国立科学博物館に続き、2022年1月14日(金)〜4月3日(日)まで巡回会場として大阪市立自然史博物館でも開催される予定です。

ARGO編集部のひとこと

実物を見ることが難しい珍しい植物も、ARを活用すれば実寸の大きさを体感できます。3mを超える「ショクダイオオコンニャク」が目の前に出現する演出はインパクトがあり、注目も集まるでしょう。本コンテンツはアプリのダウンロードが不要なので、会場でも、自宅でもスマートフォンひとつで楽しめ、コロナ禍でも非接触で展覧会の雰囲気を満喫できます。

INFO

特別展「植物 地球を支える仲間たち」

開催期間:2022年1月14日(金)〜4月3日(日)

場所:大阪市立自然史博物館

※会期等は変更になる場合があります。

関連リンク

  1. 特別展「植物 地球を支える仲間たち」
  2. 植物展 AR
  3. AR記念撮影 植物になろう!

関連記事

焼き物のAR体験・購入ができる波佐見焼ECサイト「Hasami Life」を公開

焼き物のAR体験・購入ができる波佐見焼ECサイト「Hasami Life」公開!ネットショッピングでの不安を解消

金沢市内の街角でARアートが楽しめる「ARアートパーティーKANAZAWA」を開催中

金沢市内で「ARアートパーティーKANAZAWA」開催中!街角でARアートを楽しめる

AR作品を楽しめる安曇野ビンサンチ美術館が「AR美術館」としてリニューアルオープン

AR作品を楽しめる安曇野ビンサンチ美術館!「AR美術館」としてリニューアルオープン


COCOARバナー画像

ホワイトペーパーダウンロードページはこちら

メルマガ登録はこちらから
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

おすすめ

ABOUT ARGO

ARGO(アルゴ)とは、クラウドサーカスが運営するAR情報配信メディアです。AR(拡張現実)と、行こうを意味するGOをかけあわせてARGOと名付けました。ARに関するトレンドや事例、海外情報、実際のAR体験レポートなどのコンテンツをお届けします。

SOLUTION