AR(拡張現実)のトレンド・事例がココにアル「アルゴ」

ARで戦闘機用の防空壕「掩体(えんたい)」を再現 戦争遺跡を次世代へ繋げる試み

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

AR技術を用いて高知県南国市にある戦争遺跡「掩体(えんたい)」の当時の様子を再現する実験が2022年5月に行われました。掩体の前でスマホをかざすと、ARで掩体がどのように活用されていたのかを視覚的に理解することができます。

高知県にある4号掩体

出典:一般社団法人 南国市観光協会 観光・宿泊ページ

掩体とは第2次世界大戦中に使用された戦闘機用の防空壕です。掩体の前でスマホをかざすと、戦争時に格納されていた軍用機がAR表示され、敵の攻撃から飛行機を守る役割を果たしていたことがわかります。掩体は全部で7基あり、ARの実験が行われたのは国内最大級の大きさを誇る4号基です。

ARは掩体をより多くの人に知ってもらうために、戦争遺跡の保存などをおこなう団体が開発しました。福井正洋代表はARを活用するメリットについて「耐震補強などで掩体を改造する必要がないので保全という意味でもよいことだと思います」と話し、今後も技術開発を重ねていくとともに、戦争を後世へ語り継ぐ活動を続けるとしています。

ARGO編集部のひとこと

現実世界にバーチャルな視覚情報を重ねるARを活用することで、本事例のような建造物を傷つけることなく歴史を伝えられます。また低コストで制作できるのも特徴のひとつです。戦争資料を多くの人に残していくためにも、ARのさらなる活用が期待されます。

INFO

関連リンク

  1. 一般社団法人 南国市観光協会

関連記事

「KG PEACE MAP」を見ながら、ARを活用し戦跡を巡る生徒たち

ARで戦争について学べる!関西学院高等部生がキャンパス内の戦争遺跡を巡る「KG PEACE MAP」を作成

広島平和記念公園を巡るARアプリ「XPLORE HIROSHIMA」の利用イメージ

ARで広島平和記念公園を巡るアプリ!「XPLORE HIROSHIMA」リリース

東京都東大和市は市制50周年記念「第16回 平和市民のつどい(YouTube版)」のスクリーンショット

東大和市、ARで戦災建造物を視察できるコンテンツを公開 コロナ禍の平和発信


COCOARバナー画像

ホワイトペーパーダウンロードページはこちら

メルマガ登録はこちらから
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

おすすめ

ABOUT ARGO

ARGO(アルゴ)とは、クラウドサーカスが運営するAR情報配信メディアです。AR(拡張現実)と、行こうを意味するGOをかけあわせてARGOと名付けました。ARに関するトレンドや事例、海外情報、実際のAR体験レポートなどのコンテンツをお届けします。

SOLUTION