AR(拡張現実)のトレンド・事例がココにアル「アルゴ」

AR/VRで読書活動を推進、ハイテク化する中国の図書館

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
AR/VR機器を取り入れた江西省図書館新館の施設内の様子

出典:新華社「市民を本の世界へいざなう「ハイテク図書館」 江西省南昌市」(2020年1月15日)

中国江西省南昌市にある江西省図書館新館では、10台のAR/VR機器が導入されています。臨場感あふれる読書体験を通して、市民の読書活動を促す狙いです。

江西省図書館新館に導入されたAR/VR体験機器の一部

出典:新華社「市民を本の世界へいざなう「ハイテク図書館」 江西省南昌市」(2020年1月15日)

導入日の2020年1月15日(木)には、約300組の家族連れが来館し、VRを利用した体感ゲームや足で弾くピアノ、スピーカーが内蔵された椅子などのハイテク設備を体験しました。

AR/VRのみならず、近年中国では24時間無人AI図書館AIを活用した図書館司書ロボット「智図」が開発されたりと、図書館のデジタル化が進んでいます。

最新技術を取り入れることで、利用者のビッグデータを分析して、図書館の書籍内容をより合理的にアレンジできたり、司書ロボットの活用によりスタッフの負担を減らせたりと、効率的な運用が可能になるとのことです。

ARGO編集部のひとこと

AR/VR読書によって、まるで映画を見ているかのような体験を味わうことができ、より本の世界へ没入できるメリットがあります。特に映像演出は児童向けの本と親和性があり、子供はAR/VRの演出を楽しみながら本を読み進めることができるため、効果的な読書体験を行えます。またハイテク化する中国の図書館を紹介しましたが、その技術力の高さに驚かされました。デジタル化を通して、図書館のあり方が大きく変わっていくかもしれませんね。

INFO

関連リンク

  1. 新華社「市民を本の世界へいざなう「ハイテク図書館」 江西省南昌市」(2020年1月15日)

関連記事

ARコンテンツがリリースされた小説「私をくいとめて」

ARで小説の表紙が動き出す!映画「私をくいとめて」のコラボレーション企画がスタート

AR雪哉(小説「八咫烏シリーズ」より)

「AR雪哉」で遊んでプレゼントをもらおう! 人気小説・八咫烏シリーズの新刊発売記念企画がスタート

ARマジカルライブラリー

AR/3Dで楽しめる英語図書アプリ「ARマジカルライブラリー」 絵本のキャラクターと写真撮影もできる


COCOARバナー画像
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

おすすめ

ABOUT ARGO

ARGO(アルゴ)とは、クラウドサーカスが運営するAR情報配信メディアです。AR(拡張現実)と、行こうを意味するGOをかけあわせてARGOと名付けました。ARに関するトレンドや事例、海外情報、実際のAR体験レポートなどのコンテンツをお届けします。

SOLUTION