AR(拡張現実)のトレンド・事例がココにアル「アルゴ」

ARスタンプラリーやTwitterリツイートキャンペーンが楽しめる!エヴァンゲリオン×阪神高速コラボ【阪神高速2020計画】が再始動

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

ARスタンプラリーやTwitterリツイートキャンペーンが楽しめる、エヴァンゲリオン×阪神高速のコラボ企画【阪神高速2020計画】が再始動しました。阪神高速6 号大和川線開通を記念しておこなわれるコラボ企画で、限定オリジナルグッズ(非売品) が当たります。

ARスタンプラリーが開催されるエヴァンゲリオン×阪神高速のコラボ企画【阪神高速2020計画】

出典:エヴァンゲリオン×阪神高速コラボ【阪神高速2020計画】特設サイト

限定オリジナルグッズ(非売品) が当たるのは、下記「AR スタンプラリー」と「 Twitterキャンペーン 」 。ARスタンプラリーにはARアプリ「COCOAR」を使用します。

【阪神高速2020計画 ARスタンプラリー】

各パーキングエリアなど 5 カ所のスタンプポイントのうち、スマートフォン上で電子スタンプを 2 個集めて応募すると抽選で限定オリジナルグッズ(非売品)が当たります。オリジナルグッズ詳細は特設サイトでは告知されていませんが、特設サイトや阪神高速PAで販売される限定コラボグッズとは異なるものとなるそう。チラシにはオリジナルのステッカー/Tシャツ/トートバッグなどの画像が記載されています。

また、パーキングエリアの中には、フォトスポットや大迫力の大型掲出、大和川線整備効果パネル展示とエヴァンゲリオン過去作の複製原画展示なども行う、エヴァンゲリオン仕様パーキングエリアも登場しています。 

開催・応募期間:2020年10月6日㈫~2021年1月31日㈰
詳細は特設サイトでご確認のうえ、ぜひご参加ください。

エヴァンゲリオン【阪神高速2020計画】ARスタンプラリーのスタンプポイント

出典:エヴァンゲリオン×阪神高速コラボ【阪神高速2020計画】特設サイト


【Twitter リツイートキャンペーン】

阪神高速ツイッターアカウントの投稿をリツイートすると、限定オリジナルグッズ(非売品) が抽選で当たります。

・第1弾応募期間:2020年10月6日㈫~10月26日㈪
・第2弾/第3弾:近日公開



上記キャンペーンのほか、特設サイト・阪神高速PAにて本コラボ限定のコラボグッズも販売中です。

キャンペーンやファンマーケティングに興味のある方はこちらもどうぞ

Cloud CIRCUS for Campaign

ファンが増えるキャンペーン企画ができるCloud CIRCUS for Campaign

ARGO編集部のひとこと

阪神高速として、アニメ作品を起用した広報はこれまでにない試みなのだそう。アニメ作品を活用したスタンプラリーはファンの方にもとても人気です。また、ARスタンプラリーとしたことで、従来の紙のスタンプラリーに比べてスタンプ台やスタンプを共用しない分、感染症にも配慮した非接触イベントとなりました。参加者が安心して参加することができるほか、定期的な除菌作業も省くことができます。

INFO

ARアプリ「COCOAR」

「阪神高速2020計画 ARスタンプラリー」

開催期間:2020年10月6日㈫~2021年1月31日㈰

ARスタンプポイント:京橋パーキングエリア(1階、3階)、中島パーキングエリア(神戸方面行)、朝潮橋パーキングエリア タブ(環状線方面行)、泉大津パーキングエリア(海側、陸側)、アマドゥ

関連リンク

  1. エヴァンゲリオン×阪神高速コラボ【阪神高速2020計画】特設サイト
  2. 阪神高速ツイッターアカウント

関連記事

「大冒険!ウルトラマンARスタンプラリーinふくしま2020」

ARスタンプラリーでウルトラマンと福島を巡ろう!「大冒険!ウルトラマンARスタンプラリーinふくしま2020」開催決定

第3回目の開催となるゴールデンカムイのARスタンプラリー

ゴールデンカムイのARスタンプラリー第3回目の開催。北海道13エリアを巡って全26種のキャラクターをゲット!おうちでゲットできるプチ・ラリーも

『エヴァンゲリオン劇場版』のARテキストアートが出現する新宿ミラノ座の工事現場仮囲い

『エヴァンゲリオン劇場版』のARテキストアートが出現!聖地・新宿ミラノ座の工事現場仮囲いで実施


COCOARバナー画像

ホワイトペーパーダウンロードページはこちら

メルマガ登録はこちらから
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

おすすめ

ABOUT ARGO

ARGO(アルゴ)とは、クラウドサーカスが運営するAR情報配信メディアです。AR(拡張現実)と、行こうを意味するGOをかけあわせてARGOと名付けました。ARに関するトレンドや事例、海外情報、実際のAR体験レポートなどのコンテンツをお届けします。

SOLUTION