AR(拡張現実)のトレンド・事例がココにアル「アルゴ」

ARやカラー写真で原爆投下以前の広島市内の様子を伝えるアプリを高校生らが開発

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

広島の原爆投下の歴史を写真やARによって伝えるアプリ「記憶の解凍」が、2019年2月1日にリリースされました。本アプリは、東京大学大学院の渡邉英徳教授や広島市在住の庭田杏珠さんらが2017年の秋より制作してきたもので、原爆投下以前の広島の風景や街の様子などを閲覧できます。

ARアプリ「記憶の解凍」での「産業奨励館と兄弟」の解説

アプリを起動すると平和記念公園(広島市中区)を中心とする市内の衛星写真が表示され、所定のスポットをタップすると、拡大写真や持ち主のコメントを見ることが可能。またAR表示に切り替えると、現在地から写真までの距離を表示できるとのことです。

アプリ内に登場する写真は、もともと白黒だったものをAI技術と手作業によってカラー化したもので、より当時の様子を現在に重ねて考えることができるように工夫されています。現在20枚以上のカラー写真がアップされており、今後も追加していく予定とのこと。開発した渡邉教授は「遠い戦前の世界を、私たちの世界と地続きのものと感じてもらえる」。高校生も「アプリを使いながら平和記念公園を歩き、かつて4,400人の暮らした繁華街・中島地区があったということを実感してほしい」と話しています。

平和公園を訪れる際は、アプリ「記憶の解凍」を利用して昔の広島市に思いをはせてみてはいかがでしょうか。

ARGO編集部のひとこと

平和記念公園すぐそばの原爆ドームなど、観光名所が数多くある広島。探訪の際には本アプリを使い、過去と照らし合わせながら現代の広島を歩きましょう。戦時下の写真や情報と今を比較することで、当時の知識をより深めることができそうですね。

INFO

ARアプリ「記憶の解凍」

関連リンク

  1. 東京大学大学院情報学環 プレスリリース
  2. 渡邉英徳研究室 「記憶の解凍」ARアプリ公開

関連記事

ReplayAR

ARアプリでアメリカ同時多発テロを振り返る「ReplayAR」

ARで戦災建造物を視察できるコンテンツを東大和市が公開

東大和市、ARで戦災建造物を視察できるコンテンツを公開 コロナ禍の平和発信

琵琶湖博物館がリニューアルし、ARで丸子船が見られる

ARで当時の丸子船を体験できる!琵琶湖博物館が10月10日にリニューアルオープン


COCOARバナー画像
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

おすすめ

ABOUT ARGO

ARGO(アルゴ)とは、クラウドサーカスが運営するAR情報配信メディアです。AR(拡張現実)と、行こうを意味するGOをかけあわせてARGOと名付けました。ARに関するトレンドや事例、海外情報、実際のAR体験レポートなどのコンテンツをお届けします。

SOLUTION