AR(拡張現実)のトレンド・事例がココにアル「アルゴ」

ARと工作のワークショップ「妄想宇宙~星空にあなたの宇宙船をとばそう!~in米子」が開催!ARを活用した名菓「因幡の白うさぎ」Instagram投稿キャンペーンも実施

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

ARと工作のワークショップ「妄想宇宙~星空にあなたの宇宙船をとばそう!~in米子」が2023年5月20日(土)に鳥取県立武道館にて開催されます。本ワークショップは親子向けの体験教室で、ARで鳥取県ならではの星や宇宙、神話の世界を体験することができます。また公式サイトでは名菓「因幡の白うさぎ」55周年企画として、ARを活用したInstagram投稿キャンペーンが開催されています。

オリジナル宇宙船をARで表示できる

「妄想宇宙~星空にあなたの宇宙船をとばそう!~in米子」で体験できるARワークショップ内容

出典:「妄想宇宙~星空にあなたの宇宙船をとばそう!~in米子」公式サイト

ワークショップではプラスチックカップなどを使用し、星空に飛ばすオリジナル宇宙船を工作後、スマホやタブレットで工作した宇宙船をARで楽しむことができます。また当日は宇宙船以外にも星や宇宙、神話の世界を体験できるAR企画が実施予定です。AR×ワークショップの組み合わせにより、子どもたちの持つ無限の想像力を引き出し、ARで具現化するという新しい工作体験を提供しています。

ARを活用した名菓「因幡の白うさぎ」55周年企画も開催

うさぎARが出現する名菓「因幡の白うさぎ」55周年企画

出典:「妄想宇宙~星空にあなたの宇宙船をとばそう!~in米子」公式サイト

公式サイトではワークショップの告知とあわせて、名菓「因幡の白うさぎ」の白うさぎをARで鑑賞できる企画を行っています。公式サイト内に記載のQRコードをスキャン、またはページ内の「ARうさぎを見る」を押し、「ARをスタート」ボタンをタップすることで体験可能です。ARで白うさぎがぴょんぴょんと跳ね回る愛らしい姿を見ることができます。

またInstagram投稿キャンペーンを開催中です。「縁」と「福」のシンボルとして馴染みのある名菓「因幡の白うさぎ」にちなんで、AR白うさぎと「福」のある写真を撮影し、ハッシュタグ「#因幡の白うさぎ」「#うさぎ」をつけてInstagramに投稿すると、抽選で4名に「因幡の白うさぎ 55周年記念パッケージ(黄身餡9個入)」が当たります。なお、応募には事前に公式Instagramアカウントのフォローとイベント告知画像にいいねをする必要があります。応募期間は2023年4月1日(土)〜2023年5月31日(水)まで。当選者にはDMで通知が届きます。

ARGO編集部のひとこと

近年、ARを活用した親子向けのワークショップが全国で展開されています。ARは画像や動画、3DCGなどさまざまなコンテンツを表示できるため、子どもたちの心を掴む企画を実施することが可能です。リアルや臨場感を感じられるAR技術は子どもたちの感性や好奇心を刺激できることから、教育の分野にも導入されています。

INFO

イベント情報「妄想宇宙~星空にあなたの宇宙船をとばそう!~in米子」

開催日:2023年5月20日(土)

開催時間:【午前の部】10時~12時/【午後の部】14時~16時

場所:鳥取県立武道館 主道場(〒683-0853 鳥取県米子市両三柳3192-14)

対象年齢:2歳以上(小学生以下は保護者同伴が必須です)

備考:参加方法や持ち物などはこちらからご確認いただけます。

関連リンク

  1. 「妄想宇宙~星空にあなたの宇宙船をとばそう!~in米子」公式サイト

関連記事

ARでサバンナを体験できるイベント「ARサバンナ体験&わくわくワークショップ体験」告知チラシ

ARでサバンナを体験できるイベント「ARサバンナ体験&わくわくワークショップ体験」!福井県児童科学館で開催

ARを活用した星空観測会「AR星空観測会 ~MORITOWNワークショップ2021~」イベントロゴ画像

ARを活用した星空観測会が東京都昭島市のモリタウンにて開催!スマートグラスで星空観測

ARワークショップ「オトッペ シーナのなりきりDJ体験」体験イメージ

ARワークショップ「オトッペ シーナのなりきりDJ体験」登場!次世代テーマパーク「リトルプラネット」にて開催


COCOARバナー画像

ホワイトペーパーダウンロードページはこちら

メルマガ登録はこちらから
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

おすすめ

ABOUT ARGO

ARGO(アルゴ)とは、クラウドサーカスが運営するAR情報配信メディアです。AR(拡張現実)と、行こうを意味するGOをかけあわせてARGOと名付けました。ARに関するトレンドや事例、海外情報、実際のAR体験レポートなどのコンテンツをお届けします。

SOLUTION