AR(拡張現実)のトレンド・事例がココにアル「アルゴ」

AR/VR技術を活用した最新デジタル映像を体験できる『NHK技研公開2022』

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

NHK放送技術研究所は、AR・VR技術を活用した最新映像を体験できる展示会『技研公開2022』を2022年5月26日(木)〜29日(日)まで開催。展示会では番組への没入体験を深める自由視点ARストリーミング自然な3次元視聴を実現するVRデバイスなど最新技術が披露されました。

自由視点ARストリーミングとは?

放送中のテレビ番組にタブレットやスマートフォンをかざすと、3DモデルやオブジェクトがAR表示されるという技術です。視聴者が視聴端末を持って歩き回ったり、向きを変えるとARも連動して変化する仕組みになっており、これまでのテレビ放送の枠を超える新しい体験が味わえます。

自然な3次元映像を再現するVRデバイス装着イメージ

出典:技研公開2022「技術が紡ぐ未来のメディア」公式サイト

NHKは以前から本技術の開発を重ねてきましたが、2次元の映像と比較してARなどの3次元コンテンツの情報は非常に多く、視聴端末まで伝送するためのデータ量の削減が課題となっていました。そこで今回「オブジェクトフィルター」という技術を導入し、コンテンツの画質を下げることなくデータ量の削減に成功したということです。

VR視聴を快適にするヘッドマウントディスプレー(HMD)

自然な3次元映像を再現するVRデバイス装着イメージ

出典:技研公開2022「技術が紡ぐ未来のメディア」公式サイト

VR体験コーナーでは「ライトフィールド技術」を活用したHMDの展示が行われました。本技術は物体の表面から出て目に届く光を再現することで、実世界で物を見るときに近い映像を生成する技術です。従来のHMDにおける注視している箇所のピントが合わず、不自然な見え方によって生じる視覚疲労の抑制や、視線方向の動きに応じたリアルタイムのVR視聴が可能になり、より快適な映像視聴が実現するということです。

そのほかにも多数のカメラを用いてスタジオ内の被写体を3Dモデルへと再構成する「メタスタジオ」や特別な装置を必要とせずに3次元映像を視聴可能な3次元ディスプレーの展示など、テレビの未来を想起させるさまざまな最新技術が展示されています。

ARGO編集部のひとこと

テレビにARやVR技術を組み合わせることで、従来のテレビでは体験できない高い没入感と臨場感を兼ね備えた視聴体験を提供することが可能になります。本展示会では毎年AR・VRに関する最新の技術発表が行われており、業界内から注目を集めています。

INFO

関連リンク

  1. 技研公開2022「技術が紡ぐ未来のメディア」公式サイト

関連記事

AR体験も楽しめるNHK熊本放送局のイベント「NHKに来てはいよ〜♪会館公開2022」メインビジュアル

AR体験も楽しめるNHK熊本放送局のイベント「NHKに来てはいよ〜♪会館公開2022」開催!

AR・VRを活用した空間共有コンテンツ視聴システムの利用イメージ

ARで出演者や友人の3次元映像を表示! NHKが空間共有コンテンツ視聴システムを開発

ARコンテンツを体験できる「NHK 恐竜超世界 2019」

ARやVRで8種類の恐竜を観察できる!「NHK 恐竜超世界 2019」公式サイトにてARコンテンツを公開中


COCOARバナー画像

ホワイトペーパーダウンロードページはこちら

メルマガ登録はこちらから
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

おすすめ

ABOUT ARGO

ARGO(アルゴ)とは、クラウドサーカスが運営するAR情報配信メディアです。AR(拡張現実)と、行こうを意味するGOをかけあわせてARGOと名付けました。ARに関するトレンドや事例、海外情報、実際のAR体験レポートなどのコンテンツをお届けします。

SOLUTION