AR(拡張現実)のトレンド・事例がココにアル「アルゴ」

ARでリアルに火星を学べるAR火星儀「Orboot Mars Interactive AR Globe」発売!スマホをかざすと立体映像が浮かび上がる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

ARで火星を立体的に学べるAR火星儀「Orboot Mars Interactive AR Globe」が、AR地球儀を制作するPlayShifu社から発売されました。AR火星儀には1000以上のトリビアや探査機の情報が搭載されており、ユーザーは専用のアプリをダウンロードしたスマートフォンやタブレットをかざすことで、浮かびあがった立体映像や宇宙飛行士たちを救う冒険を楽しみながら、火星について深く学ぶことができます。

専用アプリ「Orboot Mars」をダウンロードしたデバイスで真っ赤な球体に描かれたイラストをスキャンすると、20機以上の探査車や探査機がARで出現し、それぞれのミッションや情報を閲覧することができます。バーチャルでの宇宙探索も可能で、危機に瀕した宇宙飛行士を救うなどの冒険を楽しむことができ、子供が夢中になって楽しめる内容となっています。

直径25cmの火星儀とガイドブック、鉄製バッジ2個、探査車の3Dパズルが同梱された「Orboot Mars Interactive AR Globe」は54.99ドル(日本円で約6000円)。AR技術を活用することで、インタラクティブに楽しみながら火星を知ることができる本火星儀は、子供たちの学習意欲を刺激してくれそうです。

ARGO編集部のひとこと

AR技術を活用することでよりリッチで臨場感のある演出が可能になるため、子供たちを夢中にさせる効果が期待でき、学びや教育分野でのAR導入事例は増加しています。現在はほぼ日のAR地球儀なども注目を集めており、今後AR技術を活用した学習は主流になっていくかもしれません。

INFO

関連リンク

ARアプリ「Orboot Mars」

関連記事

地球儀にスマホをかざすとARの惑星が現れるほぼ日の新コンテンツ『すいきんちかもくどってんかい』

地球儀にスマホをかざすと、惑星が現れる!ほぼ日が新コンテンツ『すいきんちかもくどってんかい』をリリース

ARで世界の文化や気候などを学べる「ARしゃべる地球儀」

ARコンテンツで地球儀に触れながら学ぶ!「ARしゃべる地球儀」

ARで出現した恐竜が街中を歩き回る光景を楽しめる「恐竜科学博」

「恐竜科学博」にARの恐竜が出現!街中を古代生物が歩き回る不思議な光景が楽しめる


COCOARバナー画像

ホワイトペーパーダウンロードページはこちら

メルマガ登録はこちらから
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

おすすめ

ABOUT ARGO

ARGO(アルゴ)とは、クラウドサーカスが運営するAR情報配信メディアです。AR(拡張現実)と、行こうを意味するGOをかけあわせてARGOと名付けました。ARに関するトレンドや事例、海外情報、実際のAR体験レポートなどのコンテンツをお届けします。

SOLUTION