AR(拡張現実)のトレンド・事例がココにアル「アルゴ」

トランポリン×ARを融合したゲーム型ジャンプも!千葉県袖ケ浦市に関東最大級の屋内型スポーツアスレチック施設が誕生

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

2019年8月8日(木)に、ボルダリング&クライミングパークを運営するグリーンアロー株式会社は関東最大級の屋内型スポーツアスレチック施設「グリーンアロー トランポリンパーク」をグランドオープンします。

約250坪もあるトランポリンエリアでさまざまなアクティビティを楽しめる出典:@Press

場所は千葉県袖ケ浦市にある「ゆりまち袖ケ浦駅前モール」で、施設面積は約1,500平方メートル、高さは約6mもあります。

約250坪のトランポリンエリアには、「トランポリン」・「ロープコース」・「クライミング」3種類のスポーツアクティビティのほか、トランポリンとARを合わせたゲーム型ジャンプ「VALO-JUMP」を2台導入するとのことです。

「VALO-JUMP」とは欧米で人気のトランポリンフィットネスで、ジャンプをしながら敵を倒していくというもの。ゲームの主人公になったような気分を味わいつつ、トランポリンを楽しむことができます。今回2台導入したことで、対戦も可能となります。

また、施設内には「キッズエリア」と「カフェエリア」を併設し、地域の家族連れやカップルを対象に、仲間と気軽に運動を楽しめる場所として展開していく予定です。

ARGO編集部のひとこと

エクササイズの分野でもAR技術は取り入れられており、欧米では新しいスタイルのボクササイズが普及し始めています。「VALO-JUMP」の導入を皮切りに、日本でも新感覚のスポーツアクティビティがどんどん広がっていくといいですね。

INFO

施設情報「グリーンアロー トランポリンパーク 袖ケ浦駅前店」

開催日:2019年8月8日(木)

場所:千葉県袖ケ浦市袖ヶ浦駅前1-39-10 ゆりまち袖ヶ浦駅前モール2F

関連リンク

  1. グリーンアロー株式会社

関連記事

アプリ「Rouvy(ルービー)AR」を利用した自転車のバーチャルレース

ARでバーチャルレース大会!「Rouvy AR」を使った「赤城山ARヒルクライム」開催

ランナー用ARグラス「Ghost Pacer(ゴーストペイサー)」

世界初のランナー用ARグラス「Ghost Pacer(ゴーストペイサー)」が登場!ARランナーとリアルタイムで並走できる

「ARゆるスポーツ」競技一覧

どこでも楽しめる「ARゆるスポーツ」誕生!オンラインで仲間とゆるーく競い合いストレスを解消しよう


COCOARバナー画像
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

おすすめ

ABOUT ARGO

ARGO(アルゴ)とは、クラウドサーカスが運営するAR情報配信メディアです。AR(拡張現実)と、行こうを意味するGOをかけあわせてARGOと名付けました。ARに関するトレンドや事例、海外情報、実際のAR体験レポートなどのコンテンツをお届けします。

SOLUTION