ARとVRを組み合わせたMR技術でいつでも展示作品が鑑賞可能に!丹青社とNTTドコモがコンテンツ開発
丹青社とNTTドコモが協業し開発したMR(複合現実:ARとVRを組み合わせた技術)コンテンツにより、展示後に撤去されてしまうインスタレーションや展示作品などをデジタルアーカイブ化し、いつでも鑑賞することが可能になりました。
MR技術と三次元デジタル技術を組み合わせることにより実現した本コンテンツは、日本で初めて販売を開始したドコモのウェアラブルヘッドセット「マジックリープワン(Magic Leap1)」で鑑賞でき、新たな文化体験モデルとして提供されています。
出典:丹青社 ニュースリリース
今回は丹青社で2019年に公開された展示作品「竹によるインスタレーション-Gather-」(田辺竹雲斎)がMRコンテンツとして高精度で再現されました。当時の撮影データにより作成された3次元モデルを作品発表時の展示位置に出現させて鑑賞できるほか、作者の紹介動画や作品の制作風景動画などの補足情報も追加されています。作品を当時と同じアングルから鑑賞することも可能。高精度の空間認知機能を持つ「マジックリープワン」で空間に作品を再出現させることで、映像や写真では難しい臨場感のある鑑賞体験が実現しました。
今後丹青社はコンテンツの拡充や使いやすさの向上を図るとともに、AR(拡張現実)、VR(仮想現実)、MR技術を活用した体験価値の高い空間の創造や、博物館やエンターテイメント施設など様々な空間で活用できるコンテンツ開発に取り組むとしています。
ARGO編集部のひとこと
MR(複合現実)はAR(拡張現実)技術とVR(仮想現実)技術を組み合わせた技術だと考えると理解しやすく、自分がいる現実の世界に仮想現実の映像が映し出され、どちらも融合した世界に入り込める技術です。
ARによる美術鑑賞は自宅で絵画を鑑賞できる「Museum From Home」や「Google Arts&Culture」、博物館の名品を鑑賞できる「おうちDE楽しめる3D福岡市博物館」などがありますが、MRによるものはまだ少ないと言えるでしょう。本コンテンツをはじめとしてこれからどのような文化体験ができるのか期待が膨らみます。