AR(拡張現実)のトレンド・事例がココにアル「アルゴ」

AR災害体験コンテンツの展示により鬼怒川洪水の風化を防ぐための施策を国土交通省の下館河川事務所が実施

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

国土交通省・下館河川事務所では、2015年9月に起きた東日本豪雨をARで疑似体験できます。

茨城市内8地点の想定最大浸水状況を目の前で感じることができます。例えば市役所本庁舎では、雨が降り出して浸水1メートルで乗用車が沈み、浸水3.5mで庁舎1階が水没する様子が確認でき、状況が具体的に想像できるよう、AR技術が活用されています。

タブレットを用いた洪水AR体験

出典:建設通信新聞

また、堤防の決壊する様子をVRで見ることができるコーナーや、見る方向を360°自由に変えることができるコンテンツ、決壊した約1年後と現在の堤防の様子をドローンで撮影し比較した映像コンテンツもあります。

3年前と比べながら360度堤防を見回せる

出典:建設通信新聞

ARやVRで切迫した状況を体感することにより、当時の災害を風化させず、意識向上に役立てる方針です。

ARGO編集部のひとこと

近年、気象変動による災害発生件数が多くなっています。ARによる具体的なバーチャル災害体験をすることで、 他人事ではなく自分のこととして、防災意識の向上や災害対策をたてるなどの行動にもつながります。 ARで災害を疑似体験できる事例としては、「浸水を疑似体験できる出前教室」なども挙げられます。

INFO

関連リンク

  1. 産経ニュース『東日本豪雨、VRで体感 下館河川事務所がコーナー新設』(2020年01月09日)
  2. 建設通信新聞(2020年01月09日)

関連記事

株式会社ウェザーニュースの「AR浸水シミュレータ」

ウェザーニュース社、浸水被害をARで体感できる「AR浸水シミュレータ」をリリース

リアルな体験を可能にする災害訓練ARアプリ「CERD-AR」

防災教育向けARアプリ「CERD-AR」が防災減災賞を受賞!公開地図データをもとに仮想災害体験が可能

ARアプリ「伊達なうわじま安心ナビ」

ARで津波の高さを可視化。愛知県宇和島市のアプリ「伊達なうわじま安心ナビ」に新機能が実装


COCOARバナー画像
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

おすすめ

ABOUT ARGO

ARGO(アルゴ)とは、クラウドサーカスが運営するAR情報配信メディアです。AR(拡張現実)と、行こうを意味するGOをかけあわせてARGOと名付けました。ARに関するトレンドや事例、海外情報、実際のAR体験レポートなどのコンテンツをお届けします。

SOLUTION