AR(拡張現実)のトレンド・事例がココにアル「アルゴ」

「Google AR」に新たな3Dモデルが追加!アポロ11号や細胞が表示可能に

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

AR技術により3Dモデルを表示するGoogleの機能「Google AR」に2020年5月8日(金)新たなコンテンツが追加されました。AR人体解剖モデルや細胞、宇宙飛行士などさまざまなジャンルのコンテンツをGoogleサイトへの訪問で表示できます

新たに追加された3Dは、人体解剖モデルや細胞など教育向けの内容がメイン。人体解剖モデルはBioDigital、細胞はVisible Bodyと協力して開発され、以下のワードで検索するとARで現れます。

  • ・skeletal system(骨格系)
  • ・circulatory system(循環器)
  • ・Mitochondrion(ミトコンドリア)
  • ・animal cell(動物細胞)

また今回のアップデートにより、世界80ヶ国の2,000以上の美術館や博物館の作品を楽しめるアプリ「Google Arts & Culture」にも新しくARオブジェクトが追加されたとのこと。

  • ・Apollo 11(アポロ11号)
  • ・Neil Armstrong(ニール・アームストロング、人類で初めて月面に降り立った人物)
  • ・Chauvet Cave(ショーヴェ洞窟)

日本での実装はまだとなっていますが、これまでの動物の3D表示に加えて自宅にいながら細胞からアートまでさまざまなものをAR表示できるようになり、個人で楽しむだけでなく教育の場などでも活用ができるのではないでしょうか。

ARGO編集部のひとこと

リリース時に29種類の動物をAR表示できることで話題を呼んだ本機能。今回追加された3Dモデルもクオリティが高く、細部まで作り込まれています。Googleは、2020年5月7日(木)にはスマートフォン向けアプリ「Google Lens」をアップデートし、アプリでスキャンしたテキストを、PCのクリップボードにコピペする機能などを実装。AR技術を使った、いままでにない機能を精力的に開発し続けています。

INFO

関連リンク

  1. Google
  2. Google Arts & Culture

関連記事

ARコンテンツ「3DCGであそぼう!」おっとっと×学研の図鑑LIVEコラボ第3弾

ARで生き物たちが出現するパッケージが期間限定販売!おっとっと×学研の図鑑LIVEコラボ第3弾

ARアプリ「Google Arts & Culture」

ARでアート作品や古代の動物などを自宅で鑑賞できる!「Google Arts & Culture」をやってみた

ペット向け建材ARカタログ「ペットと暮らす」

ARカタログで製品の特長をアピール!大建工業株式会社が製品カタログ「ペットと暮らす」をリニューアル


COCOARバナー画像
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

おすすめ

ABOUT ARGO

ARGO(アルゴ)とは、クラウドサーカスが運営するAR情報配信メディアです。AR(拡張現実)と、行こうを意味するGOをかけあわせてARGOと名付けました。ARに関するトレンドや事例、海外情報、実際のAR体験レポートなどのコンテンツをお届けします。

SOLUTION