AR(拡張現実)のトレンド・事例がココにアル「アルゴ」

ウェブARでぬりえをした魚が泳ぎ出す!「水族館ぬりえウェブAR」の提供が開始

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

ウェブARでぬりえの絵が動き出すサービス「ぬりえウェブAR」で、水族館デザイン「水族館ぬりえウェブAR」の提供が開始されました。本サービスは、アプリダウンロードの必要がないウェブARで、自分がぬりえをした魚がスマートフォンの画面内を泳ぎ出す様子を楽しむことができます。

ウェブAR・ウェブVRのシステム開発を行う株式会社palanが提供する本サービスでは、専用のアプリのダウンロードの必要がなく、スマートフォンのブラウザだけで利用でるため、各種イベント等で気軽に活用できます。

【利用方法】

  1. ①ぬりえ台紙を用意する。(ぬりえ台紙のデザイン制作も可能)
  2. ②色を塗り終わったら、スマートフォンでぬりえ台紙にあるQRコードを読み込み、カメラを起動する。
  3. ③自分が色を塗ったぬりえ台紙を起動させたカメラで読みとるとキャラクターがARで出現し、台紙から飛び出してスマートフォンの画面上で動く様子を楽しめます。

本サービスはウェブARを活用することで、アプリと比較して短期に、比較的安価で制作できることがメリットといえます。また予算や納期に合わせて体験イメージやデザインを制作することも可能。長引くコロナ禍において、おうち時間を充実させるコンテンツの需要が高まっている現在、ウェブARを活用した子供から大人まで楽しめる本コンテンツに注目が集まっています。

ARGO編集部のひとこと

ウェブARはアプリ不要でより手軽なAR体験ができるため、成人式のARフォトフレーム東京コピーライターズクラブと川田十夢のコラボスターバックスの「さくらAR2021」など、様々な施策で導入されています。新型コロナウイルス感染症拡大の影響で「非接触」の新しいサービスが模索される中、それを実現できるAR技術は今後、衛生面を考慮しつつより楽しめる体験の提供に寄与することが期待されます。ウェブARの活用事例はこちらからご確認ください。

INFO

関連リンク

  1. PRTIMES-株式会社palanのプレスリリース

関連記事

AR化した車のぬりえで交通ルールを学べるARアプリ「ロータスクラブぬりえでGO」

AR化した車のぬりえで楽しく交通ルールを学ぼう!ARアプリ「ロータスクラブぬりえでGO」リリース

ARぬりえを体験しながら英語を学べるイベント「英語でAR体験!@能見台」

ARぬりえを体験しながら英語を学べるイベント!「英語でAR体験!@能見台」が8月22日に開催

ARでりんご娘と写真撮影ができる「りんご娘コラボ青森県産りんごゼリー飲料」

ARでりんご娘と写真撮影ができる!「りんご娘コラボ青森県産りんごゼリー飲料」発売


COCOARバナー画像

ホワイトペーパーダウンロードページはこちら

メルマガ登録はこちらから
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

おすすめ

ABOUT ARGO

ARGO(アルゴ)とは、クラウドサーカスが運営するAR情報配信メディアです。AR(拡張現実)と、行こうを意味するGOをかけあわせてARGOと名付けました。ARに関するトレンドや事例、海外情報、実際のAR体験レポートなどのコンテンツをお届けします。

SOLUTION